これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ1/11配信『堀江貴文のブログでは言えない話 vol.573』無料ダイジェスト版。
メルマガの申し込みはこちらから▼
もうええぞ!コロナ、コロナとやかましい。大きくは風邪な!
ほんで誰かが頑張ったからってウィルスは全滅はしまへんで…
危険な兆候だ
新型コロナ対策 個人の自由制限『許される』86% NHK世論調査 (NHKニュース) – https://t.co/Zzd1HNWbD1— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) January 16, 2021
もうドMなの?なんなの?コロナというフィルターで誰が信用できるかというのがわかったのが収穫ですね!
それでは今週もメルマガダイジェスト行ってみましょう!
ホリエモン「飲食店の時短営業は感染防止とは無関係」・全国のスナックを集めて新ビジネス
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個セレクトしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。今回もその中から一つをピックアップ。
『政府、1都3県に緊急事態宣言再発令を決定 8日から2月7日まで』
ホリエモン「今回東京都は時短支援金を1日6万円支払うということで、小規模飲食店のほとんどが応じている印象。特に不採算店はそうしているようだ。大規模店はそうもいかないので無視して営業。感染防止には全く役に立たなそう。とはいえ、かなり人出も少なくなってきたようだ。一日500人以下にならないと続けるようなので暖かくなるまでは解除は難しそうだ。」
ほかにも『ビジネス関係者の入国、一転継続 「首相に強い思い」』や『仏で2千人超集まり闇パーティー コロナ規制破り警察に抵抗』など気になる時事ネタにコメント。
また今週のひとコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今週はホリエモンも大好きなスナックに関するビジネスをご提案。
全国津々浦々にあるスナックを訪れているホリエモン。
数多の飲食店やサービス業を体験済みのホリエモンですら、今でも新しいスナックを訪れると感心するほどに面白いお店があると言います。
そんな全国にある面白いスナックを一同に集め、あるイベントをやってみるというのが今回のビジネスモデル!
詳しい内容はメルマガ本編にて。
【近況報告】
今週は大晦日の沖縄からスタートしたホリエモン。
気候の悪い中ゴルフ、からの沖縄の新しい観光スポット「DMMかりゆし水族館」へ。ホリエモンの忖度なき感想が綴られおります。
夜は国際通りにある屋台村へ出向き四軒ほどはしご。
そこから宜野湾で開催されている、かりゆし58が主催する年末年越しライブに参戦!HYも観る事が出来たとの事で満足気。
ライブの感染症対策が凄く、ソーシャルディスタンスの確保や飲酒もNGだったとの事、世知辛い…
元旦には慶良間諸島でダイビングからの28年ぶりの沖縄での初詣。
三ヶ日の最後にはニセコへ!スノボ三昧からのヒグマの肉などグルメ三昧!!
写真を見るだけで「おお!」と声が出るヒグマの肉は圧巻です!
詳しくはメルマガ本編にて。
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」という声から誕生したコーナー。オススメの飲食店を紹介して行きたいと思います。今回は467軒目。
~創業50年を超える沖縄家庭料理のお店~
今週は那覇にあるという沖縄料理店をご紹介。
創業50年を超える店内では沖縄の家庭料理が楽しめます。
またカツ丼などの本島でも味わえるメニューが沖縄方式だとちょっとアレンジされております。沖縄に行った際には意外と現地から溢れる料理屋と言うのは少ないので、こちらの店は沖縄旅行の際にはオススメのお店です。
詳しい内容はメルマガ本編で。
※その他にもホリエモンがオススメするお店はこちらをチェック!
ホリエモンがオススメする加湿器・ホリエモンが普通の人の気持ちを理解?!
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがおススメするiPhoneアプリやサービス、デジタルガジェット等を紹介するコーナー。
今週はホリエモンがお勧めする加湿器をご紹介。
ホテル暮らしが日常のホリエモンですがやはりエアコン等が強く湿度の問題は気にしている様子。
また今のコロナ騒ぎの際にも感染者を防ぐ手段として冬場の湿度管理は必須だといえます。
そんな中、今回ホリエモンがお勧めするのはあの「象印」から発売されている加湿器です。
いったい他の加湿器と何が違うのでしょうか?ホリエモンが詳しくレビューしております。
詳しくはメルマガ本編にて。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説するコーナー。
『「できるわけがない」そう思うのは情報が不足しているから』
ホリエモン『「できるわけがない」僕はこの言葉が大嫌いだ。そんなことを口にしているから、なにもできなくなるのである。恐ろしいことに、「できるわけがない」と自分の意思を否定し続けていると、人はいつの間にか簡単なものごとまで「できるわけがない」と思い込むようになる。無気力人間のできあがりである。でも、最初からなにかをできる人間などほとんどいない。できなくてあたりまえだし、いきなり行動できなくてもいい。若者に多い「やりたいこと」なども、別に見つからなくてもいい。それよりも、なぜ自分は「できるわけがない」「やりたいことがない」と思ってしまうのかという、その理由を考えよう。すると、おのずと答えはあきらかになるはずだ。そう、知識が足りないし、やり方がわからないのだ。つまり、情報が不足しているだけなのである。そして、いま、情報はほぼ無料でいくらでも手に入る時代になっている。』
──『堀江思考』( http://bit.ly/2MhnuT1 )
他にも『お金、結婚、人間関係、過去の思い出……。それらは執着となって、ポジティブな行動を妨げる』など気になる言葉を御紹介。
詳しくはメルマガ本編にて。
【書評コーナー】
ホリエモンが読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画・DVD、購入した音楽などを紹介していくコーナー。
今回はウェブの連載でジワジワと人気になって、紙の単行本として発売された作品をご紹介。
作者は既存の出版社と上手くいかず、ネットに活路を求めてウェブの連載を開始。
クラウドファンディングを経てついに単行本化という流れに。
すでに実写ドラマ化もされて話題の作品なので、書籍化されてないのが意外すぎる作品。
ホリエモンが「正直大成功に向かっている」という作品です。
詳しくはメルマガ本編にて。
【ホリエモンWITH(不定期連載)・特別コンテンツ】
ホリエモンドットコムとのコラボレーション対談企画『ホリエモンWITH』を、サイトより一足先にお届けさせていただきます。
『ホリエモンドットコム』horiemon.com
※取材などの関係上、ホリエモンWITHの掲載は不定期となります。その際には、マンガなどの特別コンテンツを届けさせていただくこともございます。予めご了承ください。
今週は、当メルマガ内『近況報告』のコーナーに掲載されている内容をマンガ化させた「ホリエモンの多動録」をお届けさせていただきます。
今週は「普通の人の気持ち」と題して新しいダイエット法の効果により「体力が常人並みになった」というホリエモンの日常が描かれております。常人側としてはやっと気持ちがわかってくれたかという思いでいっぱいですね…
このダイエット薬の逆の効能がある薬があれば私たちもホリエモンのようにタフになれるのでしょか?!誰か早よして!
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモン「JR北海道は赤字路線を廃線せよ!」・毎日更新のnoteを公開
【※期間限定! 特別コンテンツ (毎日コラム)】
実験的に期間限定で毎日noteに書いているコラムを、メルマガ会員限定で一週間分まとめてお届けします。noteでメルマガを購読している人は毎日読めますよ(笑)。
今週も『鼻毛警察@SNS』や『混乱期、嘆いて終わるか、チャンスと見るか』など日常生活でホリエモンが気になった事が綴られております。
毎日更新しているとは思えないほど文章のボリュームもかなりのものなので、一読の価値ありです!
詳しい内容はメルマガ本編にて。
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナー
今週は先週に引き続き、コラムでも言及している『CHATEAUBRIAND』アパレル
———
★商品★
【NEW ERA × CHATEAUBRIAND 950 BLACK (start to ship in Dec.)】
先日プレゼントに出したところ、大人気だったWAGYUMAFIAとキャップ界の雄『NEW ERA』とのコラボキャップです。つばの縁に沿ってゴシック体で「CHATEAUBRIAND」、バックに毛筆体の「WM」の白の刺繍が入ったタイプで、かなり上品な作りになっています。もちろん、WAGYUMAFIAらしく本体は黒。サイズが調節できるスナップバックのタイプとなりますので、男性でも女性でも使用可能です。コラムでも書いていますが、Super dryのような可能性を秘めたロゴなので是非!
———-
ということで、上記とお手持ちの製品(使用済みでも構いません)を交換したい方は応募フォームから送って下さい。
応募フォームはメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。採用された方にはなにか特典があるかも?!
★今週のお題★
『最近読んで面白かったテクノロジー系の本、ありますか?』
ホリエモン「年末年始に休暇のあった人も多いと思いますが、その期間に読書をした人も多いと思います。そこで、最近読んで面白かったテクノロジー系の本があったら教えて下さい。私も読んでみたいと思いますので。」
皆様からのご意見をお待ちしております。
また以前のお題『串カツにしたら美味そうな牛肉料理は?』には、様々なレビューが寄せられております!
詳しくはメルマガ本編にて。
【Q&Aコーナー】
基本的に全ての質問にホリエモン自身が回答しています。
今回は60問の質問に回答。その中から一つを御紹介。
————-
読者からの質問『北海道のJRですがほとんどの路線が赤字です。特に稚内方面は閑古鳥ですが、このまま廃線を増やしていくべきなのか、それとも地域の衰退を抑制するために、町おこしやJRの利用を推進する活動をするべきなのか、現実的にJR北海道は今後どういった施策を講じていくべきか、お考えを伺いたいです。よろしくお願いします。』
ホリエモンの答え『廃線が正解ですよ。維持コストが膨大ですし、労働力も確保できなくなります。』
————-
1回につき約200円でホリエモンが直接質問に答えてくれる当コーナー。
応募要綱や応募フォームはメルマガ本編にあります。
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、Youtube『ホリエモンチャンネル』Q&A
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、ホリエモンが直接動画で回答します。ここでの解答より詳しく解答する事も?!あなたの質問が採用されるかも?!
体内埋め込み型マイクロチップをプレゼント!・若き日のホリエモンと藤田晋さんの協業エピソード
【プレゼントコーナー】
今週のプレゼントは、わらしべ企画からこちら!
『体内マイクロチップ xBT Temp Sensing RFID Tag』(新品未使用)
わらしべ企画に登場して、読者からの感想も非常に多く関心を持っていた人も多かったスウェーデン等で話題の体内埋め込み式マイクロチップ。が今週のプレゼント!!
もちろん日本では普通に売られていません!
決済機能などの利用は対応側の関係から難しいようですが、こちらのマイクロチップを読み込める機器があれば利用できる可能性もあるとの事。
当たり前ですが新品未使用。イーロン・マスクなども注目しているようなので気になる人は是非!!
※あくまでチップとしてのご提供で、利用はご自身の責任でお願いします。
応募に必要な合言葉、応募フォームなどはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『堀江貴文イノベーション大学校』。そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、HIU内にある多くの分科会の中から1つ紹介します。
———-
■ 海外支部
『超実践英会話!』
華麗なる英語経歴の村田さんが、外国人と会話する英会話イベントを開きます。過去8回開催した、初心者で英語を話す会は「楽しく英会話できる機会」を目的として開催、それに対して今回はネットで知り合った国も職業もバラバラな外国人と会話する「爆速で経験値を貯めたい」チャレンジャー向けのオンラインイベントとのこと。一瞬で満員となっています!
———-
他にも『ヤッキープレゼンツ、巨大おばけキャッチをしよう・餅つきもやりたいよね』など気になる活動が満載です。
他の分科会の活動など、詳しくはメルマガ本編にて。
【編集Sが考える、先週の仕事から考える仕事術(仮)New】
読者さんから、「編集Sがどのように仕事をしているのか知りたい」との投稿があったので、お試しで始まった当コーナー。デスクワーク中心なので近況報告よりも仕事について書いていく模様です。
先週は仕事を手伝ってくれる仲間を見つける方法を紹介したS氏。
S氏がホリエモンから勝手に学んだというその秘訣をご紹介。
このメルマガの発行に際して、ホリエモンからある提案を受け、それが今のメルマガの発展に寄与していると言います。
またホリエモンが「オン・ザ・エッヂ」の頃に藤田晋氏率いる「サイバーエージェント」と共に仕事を大きくしていったという話も披露しております。
詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当S氏による、堀江関連の情報をお届け。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載しています。
今週は一都三県に緊急事態宣言が発令されても変わらぬ日常を送っているS氏。
10年くらい前に刑務所にいるホリエモンと仕事をしていたS氏からすればリモートワークはお手の物。
今週のメルマガで飛び出したホリエモンのコピーライティングスキル高めの名言の数々を紹介しております。
詳しい内容はメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみを充実させているホリエモンのメールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★