これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ10/5配信『堀江貴文のブログでは言えない話 vol.559』無料ダイジェスト版。
メルマガの申し込みはこちらから▼
ホリエモンと勝間和代さんがHORIEONEの配信で世間の常識に惑わされるな!!新時代のライフハック論を語る…
🕙まもなく22時〜#HORIEONE 配信はじまる▶︎▶︎
番組視聴は🎥https://t.co/RlF8mK6SpK
堀江 貴文@takapon_jp × 勝間 和代@kazuyo_k が、世間の常識に惑わされない新時代のライフハック論を語る📝
— NewsPicks Studios (@NewsPicksStudio) October 12, 2020
恋愛を含めて自由過ぎる二人が人生設計について対談しています!
是非ともご覧ください!!
それでは今週もメルマガダイジェスト行ってみましょう!
ホリエモン「重度の鬱は逆に死なない」・今年もクリスマスキャロルの公演が決定!
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個セレクトしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。今回もその中から一つをピックアップ。
『女優の竹内結子さん死去。自殺か』
ホリエモン「自殺者は軽い鬱の時に飲酒などをきっかけにして首を吊ったりするらしい。重度の鬱になると布団から起き上がることすらできなくなったり、心療内科で薬を処方されたりとある意味でコントロールしやすいので、むしろ自殺リスクは下がる。おそらく新型コロナウイルス騒ぎにおける自粛の強要ムードなども拍車をかけた可能性はある。残念なことだ。」
ほかにも『イーロン・マスク氏:「脳インプラントは意思疎通を高速化する」』や『「どんなことあっても五輪やる」森会長、来夏の開催可能と言及』など気になる時事ネタにコメント。
また今週のひとコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今週はコロナ騒ぎの影響で悲鳴を上げているカラオケ業界に関するビジネスモデル。
飛沫感染だ、密室だと言われて潰されかかっているカラオケボックス。
そんなカラオケボックス業界に向けてホリエモンが新しいビジネスモデルを御提案。
カラオケ業界のみなさんが、この騒ぎを乗り切る為に是非参考にしてほしいビジネスモデルです。
詳しい内容はメルマガ本編にて。
【近況報告】
今週は朝からゴルフの予定が台風直撃という、季節の風物詩的なスタートを切ったホリエモン。
全てをインドアのアクティビティに変更し、麻雀→キックボクシング→HIUのネットイベントで麻雀というインドアでも多動力を発揮!
月末にはミュージカル『クリスマスキャロル』の記者会見。今年は東京と神戸での開催が決定!YouTubeやニコニコでも生配信をする模様。
そして今週もWAGYUMAFIAのイベントが盛り沢山!和牛餃子串カツ、ラザニアの新作。チョウザメを解体してのキャビアナイト、大阪のフレンチの名店とのコラボと、写真だけでも垂涎の近況報告となっております。
詳しくはメルマガ本編にて。
魔法のお茶入れポット・ホリエモン「家は買うな」
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」という声から誕生したコーナー。オススメの飲食店を紹介して行きたいと思います。今回は455軒目。
~開店から3ヶ月でミシュランを獲得した店~
今週はホリエモンですら、なかなか予約が取れないという和食店をご紹介。
開店からわずか3ヶ月でミシュランの星を獲得したという新進気鋭のお店。
オープン当初からこのお店を知っているホリエモンが「ここ数年の進化が凄い」と評価する。
ミシュランの星を取ってからも劇的に進化し続けているお店です。
詳しい内容はメルマガ本編で。
※その他にもホリエモンがオススメするお店はこちらをチェック!
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがおススメするiPhoneアプリやサービス、デジタルガジェット等を紹介するコーナー。
今週はコーヒー関連が続いた流れを引き継ぎ、お茶に関するデジタルガジェットをご紹介。
スマホと連動してお茶を淹れてくれるという魔法のようなポットが今回ご紹介するガジェット。
お茶の種類を緑茶や紅茶、中国茶に台湾茶などアプリ内にある20種類のお茶からチョイスして、最適な抽出方法でお茶を作ってくれるというポットです。
とここまでだと想定内のよくある感じなのですが、ホリエモンが「ここからがスゴイ」という凄まじい機能が…
なんと飲む人の体調や気分、周囲の環境に合わせて飲み手にとって最適なお茶の淹れ方をしてくれるというすごいポットです。
この凄さも相まって現在品切れ状態の話題のデジタルガジェットです。
詳しくはメルマガ本編にて。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説するコーナー。
『住宅ローンを組むと、生活破綻のリスクが高まる』
ホリエモン『先に、僕は住居を持っていないと書いたが、いまだに何千万円もの住宅ローンを組んで家を買う人がいることに本当に驚かされる。もちろん人の自由だが、家を持ってもメリットなんてまるでないことを知らないのだろう。まず、住宅ローンを組むと金利を取られる。それなのに買った瞬間から物件の価値は下がっていくので、いきなり相当程度のリスクを抱えることになる。そのあたりを見越して地価が安定した土地を買おうとするのだろうが、未来のことは誰にもわからないし、建物の価値が下がることは避けられない。固定資産税もかかり、家を持つだけでお金は出ていくばかりだ。たとえ新築でも、数十年住めばメンテナンスをしなければならないし、壁や屋根の劣化はもちろんのこと、最近は自然災害が多く、水回りなどもしっかり修繕しなければ長く快適には過ごせない。地震がくれば目も当てられないし、ふつうに年を取るだけで、高齢者が快適に住むためには修繕・改修費用がかかるだろう。さらに、僕が持ち家のいちばんのデメリットと感じるのは、「移動」が制限されることだ。たとえば、隣人や子どもの学校でトラブルがあったときもがまんして住み続けなければならないし、会社員なら単身赴任になることもある。離婚することもあるし、未来がどうなるかわからないのに何千万円もの借金をするなんて、どうかしているとしか思えないのだ。時代は変化しているのに、「持ち家=夢・幸せ」といった宣伝のイメージに流されて住宅ローンを組むと、生活が破綻するリスクを抱えてしまう。自力ではどうしようもなくなって放置された家が、いま全国に溢れているのだ。快適な生活をしたいのなら、まず家を買わないことを強くおすすめしたい。』
──『遊ぶが勝ち!』( https://amzn.to/3cDzebl )
他にも『重たい不安から逃れたいなら、新しいことをやる!飛び出す!それしかない』など気になる言葉を御紹介。
詳しくはメルマガ本編にて。
2006年のライブドア事件での東証システムダウンを振り返る・体内マイクロチップを手に入れるチャンス!!
【ホリエモンWITH(不定期連載)・特別コンテンツ】
ホリエモンドットコムとのコラボレーション対談企画『ホリエモンWITH』を、サイトより一足先にお届けさせていただきます。
『ホリエモンドットコム』horiemon.com
※ 取材などの関係上、ホリエモンWITHの掲載は不定期となります。その際には、マンガなどの特別コンテンツを届けさせていただくこともございます。予めご了承ください。
今週はYouTubeでお伝えした『東京証券取引所のシステム障害について解説します』を文書にまとめて掲載したいと思います。
前代未聞と言われる今回の事件ですが、過去にも2006年のライブドア事件の時(東京地検特捜部がライブドア本社などに強制捜査に入った翌日)にライブドア株の売り注文が殺到してシステムがダウンしたことについて言及。
当事者であったホリエモンが2006年と2020年と今のシステムの違いなども解説しております。
詳しくはメルマガ本編にて。
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナー
今週の交換製品は、冒険的!革新的!cellaraさんかご提供いただいた、こちら!
———
★商品★
『体内マイクロチップ xBT Temp Sensing RFID Tag』(新品未使用)
「スウェーデン等で話題の体内埋め込み式マイクロチップです(決済等はできません)」というマイクロチップ。テレビなどで見たこともある方もいらっしゃるかと思いますが、スウェーデンでは当たり前にように体内に入れている人もいるのだとか。手の甲部分、親指と人差し指の間に埋め込むの方が多いようで、電子キーだったり個人情報を入れていたりする人がいるようです。
もちろん日本では普通に売られていませんし、決済機能などの利用は対応側の関係から難しいようですが、こちらのマイクロチップを読み込める機器があれば利用できる可能性もあります。
当たり前ですが新品未使用。イーロン・マスクなども気にしているようなので気になる人は是非。
※あくまでチップとしてのご提供で、利用はご自身の責任でお願いします。
———-
ということで、上記とお手持ちの製品(使用済みでも構いません)を交換したい方は応募フォームから送って下さい。
応募フォームはメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。採用された方にはなにか特典があるかも?!
★今週のお題★
『みなさんはマスクにまつわる経験、ありますか?』
ホリエモン「マスク着用が義務の尾道の餃子屋で追い出されてしまって恥ずかしい思いをしましたが、みなさんはそんな経験ありませんか?募集してみたいと思います。」
皆様からのご意見をお待ちしております。
また以前のお題『絶景なのに楽に楽しめる沢体験とかありますか?』には、様々なレビューが寄せられております!
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモンがシャリキンの海外戦略を提案・諸葛孔明×転生モノという問題作!!
【Q&Aコーナー】
基本的に全ての質問にホリエモン自身が回答しています。
今回は60問の質問に回答。
その中から一つを紹介。
————-
読者からの質問『宮崎商店キンミヤのシャリキン(https://www.miyanoyuki.co.jp/syarikin.html)を米国や欧州へ拡販しようと思っています。
1)堀江さんは、日本のフローズン焼酎は海外で需要があると思いますか?
2)又、どういう部類のお客へ売り込みに行くのが1st段階として良いですか?』
ホリエモン「レモンサワーみたいに日本発のカクテルとして売り込めばいいと思いますし、海外だとまずは飲食店への営業でしょうね。」
————-
1回につき約200円でホリエモンが質問に答えてくれる当コーナー。
応募要綱や応募フォームはメルマガ本編にあります。
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、Youtube『ホリエモンチャンネル』Q&A
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、ホリエモンが直接動画で回答します。ここでの解答より詳しく解答する事も?!あなたの質問が採用されるかも?!
【プレゼントコーナー】
今週のプレゼントは、今週は先週紹介した書評からこちら。
『パリピ孔明』1巻2巻セット
を2名様にプレゼントさせていただきます。
この漫画は誰もが知る三国志の蜀の軍師、諸葛亮孔明が現代の東京渋谷に転生してパリピになるというトンデモなストーリーのマンガです!諸葛亮孔明が新人アイドルを軍師としてプロデュースしていくという話。
設定としてはトンデモ作品の匂いがプンプンするのですが、まさかのホリエモンが「中国の古典をベースにしてビジネスに応用させる啓発本のような趣すら感じる」評する作品です!
応募に必要な合言葉、応募フォームなどはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『堀江貴文イノベーション大学校』。そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、HIU内にある多くの分科会の中から1つ紹介します。
———-
■美容系
『ゼロ高生の夢を応援したい!』
ゼロ高2期生の長谷川さんの夢はブライダルのヘアメイクアーティストになること、「ブライダルの写真集作成」と「ブライダルファッションショー」をゴールにしております。
化粧品・メイク道具・写真集の作成等にかかる費用50万円が必要になる予定で、まずはその資金を集めております。夢を叶えるために、応援してくれる方、コメントよろしくお願いします!!
———-
他にも『さぁて、今週のHIU ZEROCKETS.EXEは?』など気になる活動が満載です。
他の分科会の活動など、詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当S氏による、堀江関連の情報をお届け。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載しています。
今週はホリエモンのミュージカル『クリスマスキャロル』( https://christmascarol.jp/ )の記者会見に参加したS氏。
例年通りの記者会見…マスコミ各社から様々な質問が飛び交う中…
ガジェット通信さんの女性記者から「すみません、上司からどうしても聞いてこいと言われたのですが、餃子好きの女子はどう思いますか?」という攻めた質問が!
何かがおかしいと思ったS氏が会見後にガジェット通信さんの運営会社の役員である、ひろゆきさんに問い合わせたところ、案の定その上司はひろゆきさんだったという心ニヤつくエピソード。
他にも今回のクリスマスキャロルのヒロイン役がミスヤンマガと言う事で、けしからん動画への誘いもあります!
詳しい内容はメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみを充実させているホリエモンのメールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★