これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ8/3配信『堀江貴文のブログでは言えない話vol.550』無料ダイジェスト版。
メルマガの申し込みはこちらから▼
自粛中達に負けず格闘技イベントRIZINが始動!!
そこにホリエモンも、ジョイン!!
みにきたhttps://t.co/gxfvUq5glw pic.twitter.com/0DxdBG4adE
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) August 9, 2020
PRIDE全盛の頃はリングサイドは有名人だらけでしたから、こういうリングサイドが少しでも話題になるのも嬉しいですね!
私は翌日のRIZIN23にセコンドで参加したのですが、それはもうものすごい感染防止策に力が入っており感心しました。普段はマスクなんてつけないので忘れてしまい、フルセットのスタッフの人達に囲まれ肩身が狭かったですが、なんとマスクをつけていないコンゴ人選手がマスクを貸してくれました(笑)
格闘技なんて人の言う事聞くような人間が携わるものではないのだから、やればいい。
結局やったもん勝ちなのが世の常です。
とか言いながらRIZINの日が締め切りの本記事をやってなかったのは私です。
申し訳ございません!
それでは今週もメルマガダイジェスト行ってみましょう!
ホリエモン「コロナになりたくなかったら家から一歩も出るな」・今ならマーケットを掌握できる新ビジネス
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個セレクトしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。今回もその中から一つをピックアップ。
『クラスター発生、同意なく飲食店名公表へ 政府が通知』
ホリエモン『悪魔の所業と言えるだろう。仮に店名を公表されたら、それこそたまったものではない。東京などの都心部はまだいいが、田舎でこれをやられたら石を投げられたりするレベルの嫌がらせを受けることになりかねない。新型コロナウイルスに絶対に罹患しないためには、本当に家から一歩も出ないくらいの方法しかないですからね。』
ほかにも『台湾「2030年バイリンガル計画」本格始動。テレビ放送や政府ウェブサイトも英語に』や『航空自衛隊、中国からの絶え間ない圧力に直面』など気になる時事ネタにコメント。
また今週のひとコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今週は食品に関するビジネスモデル。
とい先日知った料理から新たなビジネスモデルを思いついたとのこと。
この料理に使われていたある食材が今回のビジネスモデルのキモとなる部分です。
ホリエモンが「仕入れも安くつき今なら大きなマーケットを握ることが出来る」というビジネスモデルです。
一体どんなビジネスなのでしょうか?
詳しい内容はメルマガ本編にて。
【近況報告】
今週は新小岩のステーキ屋からスタートしたホリエモン。
その後はホンダジェットに乗り込み富山空港へ。
富山では日本酒「満寿泉」の枡田酒造の本拠地、富山市岩瀬地区へ。
この地区の顔といえる枡田酒造の5代目に街を案内してもらう。
岩瀬地区は枡田酒造が旗を振り、まちづくりを推進し話題になってますが「来る度に進化している」とホリエモンも絶賛しております。
翌日には能登空港へ行き温泉宿に宿泊し翌朝には輪島の朝市へ出向き海鮮の炭焼きで最高の朝食を食べて、その後はホリエモンの地元福岡へ。
糸島、有田、新船小屋と経由してホリエモンの地元八女へ。40年前からあったといううどん屋や、初めて訪れたという八女中央大茶園のパノラマの茶畑に感嘆しております。
他にもWAGYUMAFIAに舞妓さんを呼んで「祇園祭in WM」を開催するなど多動炸裂!
GO TOキャンペーン期間と知ってか知らずか、日本中を巡りに巡ったグルメ情報が満載です!!
詳しくはメルマガ本編にて。
白米もおいしいステーキ屋・AI時代に必要なのは「最初に手を挙げるバカ」
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」という声から誕生したコーナー。オススメの飲食店を紹介して行きたいと思います。今回は446軒目。
〜下町の住宅街に佇むステーキ店〜
今回は東京の江戸川区にあるというステーキ店をご紹介。
オシャレなカウンターの店内で提供されるのはUS肩ロースの輪切りステーキのみで盛る野菜ももやしのみという潔いお店。
焼き方や、ご飯の有無、野菜もマシマシなどが選べる某ラーメン店を彷彿とさせるスタイル。
中でもホリエモンが絶賛するのは、なんとこのお店の白いご飯。
ステーキ屋なのにおいしい白米がウリ…一体どういう事でしょう?
詳しい内容はメルマガ本編で。
※その他にもホリエモンがオススメするお店はこちらをチェック!
https://teriyaki.me/teriyakist/1
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがおススメするiPhoneアプリやサービス、デジタルガジェット等を紹介するコーナー。
今週はホリエモンがロケット打ち上げの際に活用しているという天気予報サービスをご紹介。
ロケットの打ち上げには、気象状況、特に風の状況が大きく関わってきます。
よくある天気予報のアプリでは情報の中身や精度がイマイチで、何かないかなと思っていたホリエモンが見つけたというのが今回の天気予報サービス。
普通の天気予報サービスではありえない程の測定項目、大気圏や宇宙の情報まで得られるというスグレモノです。
詳しくはメルマガ本編にて。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説するコーナー。
『「一番最初に手を挙げる」人間が組織の中に何%かいるだけで、その組織は見違えるほど活性化する』
ホリエモン『たとえ素っ頓狂な意見であっても、膠着状態を破り、一番最初に手を挙げて意見を言える人間は、それだけで価値がある。一人が手を挙げれば、あとの人間も手を挙げやすくなる。「一番最初に手を挙げる」人間が組織の中に何%かいるだけで、その組織は見違えるほど活性化する。AIやロボットが人間の仕事を代替するようになったときこそ、「一番最初に手を挙げるバカ」の存在は輝きを増す。アルゴリズムや常識からかけ離れたクレイジーな発想から、爆発的におもしろい仕事が始まる。』
──『多動力』( https://amzn.to/2KBcR8D )
他にも『モノを捨てるほど、生活はアクティブになる』など気になる言葉を御紹介。
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモンが芸能事務所衰退を解説・ホリエモン「正規雇用はただの惰性」
【ホリエモンWITH(不定期連載)・特別コンテンツ】
今週はホリエモンWITHはお休みですが、ホリエモンがYouTubeでお伝えした『ALS患者嘱託殺人事件について解説します』や『ジャニーズやYouTuberの事務所退所が止まらない理由を説明します』を文書にまとめて掲載!!
話題の時事ネタをホリエモンが、ぶった切っております!
詳しい内容はメルマガ本編にて。
【わらしべ企画(仮】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナーをやってみています。
交換をしていった先のことは現状決めていませんが、とりあえず実験的にスタートします。ルールは今後も変わるかも。
交換した商品はある程度まで行ったら、世の中のためになるようなところへ何らかのカタチで寄付させていただく予定です。
今週の交換対象製品は、先週に引き続き磯部さんからご提供いただきましたこちら。
———
★商品★
『硝子工房『 「彩鳳」江戸切子タンブラー(新品)』
「とても綺麗で気に入って購入しました。見て楽しむだけで1度も使っていません」とのことで、ご提供いただきました。江戸の伝統工芸品、江戸切子のグラス。新品未使用の品で、化粧箱入り。しおりも付いている状態です。グラスは、直径6.2cm高さ10cm。容量は240cc。文様は、重矢来文様で綺麗な瑠璃色をしています。お家時間が長くなっている昨今、夏場にこのグラスで一杯やるのもなかなか良いかと思います。定価もかなりお高いものですので、気になる方はぜひ。
———-
ということで、上記とお手持ちの製品(使用済みでも構いません)を交換したい方は応募フォームから送って下さい。
応募フォームはメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。面白いものはホリエモンが実際に試してみたりします。
『みなさんのビックリ釣果体験を教えて下さい』
ホリエモン『みなさんのこれまでのびっくり釣果体験を教えてください。先週のメルマガにも書きましたが、先日HIUの夏合宿でクロマグロを釣ってきました。昨年もクロマグロを釣りに出たのですがなかなかの体験でした。』
皆様からのご意見をお待ちしております。
また以前のお題『野外キャンプの面白い体験談を教えてください!』には様々なお便りが寄せられました!!
興味深いお話が盛り沢山です。
詳しくはメルマガ本編にて。
【Q&Aコーナー】
基本的に全ての質問にホリエモン自身が回答しています。
個人的にこのコーナーだけでもメルマガに登録する価値アリだと思います。
今回は77問の質問にホリエモンが直接回答。
その中から一つを御紹介。
————-
読者からの質問『法人として正社員を雇用するメリットってあるのでしょうか?会社の財政が逼迫した時に一方的に解雇できなかったり、福利厚生のコストがかかったり、業務委託などで済めばその方がリスクがない気がするのですが。世の中の企業が社員を雇うのは税金対策の意味合いもあるのでしょうか?』
ホリエモンの答え『いや、単に惰性でしょうね。』
————-
1回につき約200円でホリエモンが質問に答えてくれる当コーナー。
応募要綱や応募フォームはメルマガ本編にあります。
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、Youtube『ホリエモンチャンネル』Q&A
http://www.youtube.com/user/takaponjp
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、ホリエモンが直接動画で回答します。ここでの解答より詳しく解答する事も?!あなたの質問が採用されるかも?!
コロナで止まったプロバスケをHIUが回す!・堀江式GO TOキャンペーン活用法
【プレゼントコーナー】
今週のプレゼントは、話題のマンガ
『自殺島』全17巻セット
を1名様にプレゼントさせていただきます。
今週は330万部突破の知る人ぞ知る話題作「自殺島」。
先週のプレゼント「無法島」の後日譚でもある作品。
自殺未遂者が送られる島で自殺未遂者達が繰り広げるサバイバルを描いた作品です!
こちらを全巻まとめてプレゼント!!
応募に必要な合言葉、応募フォームなどはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『堀江貴文イノベーション大学校』。そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、HIU内にある多くの分科会の中から1つ紹介します。
———-
■ 求人
『8/16 ONEDAY CUP 運営スタッフ募集』
HIU発のプロバスケットボールチームHIU ZEROCKETSですが、COVID-19感染拡大の影響でなんとリーグ戦全試合中止となってしまいました……。
そこでHIU ZEROCKETS主催のCUP戦を開くこととなりました。この試合の運営スタッフを2名募集しております。あなたの手で主催試合を成功させてバスケットを盛り上げましょう!
———-
他にも『NoCodeをやってみよう』など気になる活動が満載です。
他の分科会の活動など、詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当S氏による、堀江関連の情報をお届け。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載しています。
先週はホリエモンが出張三昧で相変わらずオンラインのやり取りのみだったというS氏。
いつにも増して日本国内を飛び回りまくっているホリエモン。
通常通りの生活と言えるのですが、今はGO TOキャンペーン期間。
そして一悶着ありはしたものの、皆様もご存知の通りホリエモンは北海道民。
という事は…みなさまお察し下さい(笑)
またS氏がドワンゴの夏野さんから言われて、こんな企画がスタート!
『「あなただけ動画」リクエスト企画!!』
ニコニコで夏野さんとホリエモン、それぞれのブロマガをご登録の方が、追加費用を支払ってリクエストを送ると、ホリエモンと夏野さんから自分だけのために撮影された動画が送られてくるという企画です。
気になる方は是非!!
詳しい内容はメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★