これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ4/13配信『堀江貴文のブログでは言えない話 vol.534』無料ダイジェスト版。
メルマガの申し込みはこちらから▼
コロナコロナと騒々しい日々ですが、保育園も休園となり我が家が物理的に騒々しくなりました…
あのな子供の重篤化例はないって言っても届かないので言うのをやめましたが…
そして厄介なのは重症化しやすい高齢者を積極的に隔離すると、足腰が弱って回復できないレベルになることだ。高齢者に家でじっとしてろって言うと全く運動しなくなるだろうしね。ボケるか死ぬか。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) April 16, 2020
高齢者もこもってる場合じゃないですよ、自分の親には絶対引きこもるなとは伝えているのですが…近所の人達に止められたりするそうです。
正直知識に階層が出来ているので、これも無理な話かなとあきらめムードです。
ここは小池さんあたりが頭悪めでいいので「コロナは終わった!!!コロナ撃退!!これからはアフターコロナパーティーだ!!」という根拠なき大演説からの振替GWでもしてほしいですね。
それでは今週もメルマガダイジェスト行ってみましょう!
ホリエモン「飲食業の再開は大変」・ホリエモン自身がコロナテスト
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個セレク トしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。今回もその 中から一つをピックアップ。
『緊急事態宣言を発令 首相「接触を8割削減」』
◆東京都、10日に休業要請 飲食店営業は午後8時まで
◆東京都、休業要請に協力金50万円 小規模店舗など対象
ホリエモン『 ライブハウスとかジムは早めにクラスター発生源として大々的に発 表されたので、事実上営業できなくなっていたが、 夜の接客業態がやばいということでそちらに集中砲火するというの が大きな趣旨と思われる。それに併せて、 飲食店もまとめて自粛させてしまえという感じでしょうか。 メンタルの弱い店主はここで完全に心が折れて営業を中止しちゃっ たりしています。再開するの大変だと思いますね。』
ほかにも『「リーグ打ち切りなら8月で資金が尽きる」 プレミアリーグクラブが窮状訴え』や『日本の状況「世界が当惑」 感染増を回避、理由分からず』など気になる時事ネタにコメント。
また今週のひとコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます 。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今週は新型コロナウィルスにでビジネスでダメージを被った皆様を 救済すべく、ホリエモンがこの状況下を利用して生き残るビジネスモ デルをご提案。
ホリエモンはパニックを止めようとして色々試してみたもののこの 状況は変わらないと判断し、自身の運営する事業でも様々な手を打っている模様です。
この先の見えないコロナパニックを生き残る方法とは??
詳しい内容はメルマガ本編にて。
【近況報告】
今週もコロナ自粛の中スタートしたホリエモン。
そして通常営業のグルメ情報も、コロナの影響で閉店してしまうお店も…
こんなコロナ騒ぎの中、なんとホリエモン自身が新型コロナウイルスの抗体検査に新宿ナビタスクリニックへ 。
ホリエモンは世界を飛び回り少し前にも風邪をこじらせた事もあり 、自身は陽性だと予想していたようですが…
その様子はYouTubeでもご覧になれます。
他にもプライベートジェットの利用状況や、ホリエモンの「NO TELEPHONE」 に続く新曲のミーティングなど気になる情報が盛り沢山。
詳しくはメルマガ本編にて。
巣篭もり中に家族で資本主義を学べるガジェット・これからの時代に必要なのは「検索力」
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」 という声から誕生したコーナー。 オススメの飲食店を紹介して行きたいと思います。 今回は432軒目。
〜専属ソムリエがいるというおしゃれな寿司店〜
今回は南青山にあるという寿司店をご紹介。
広々とした店内にセンスの良いインテリアが並び、食事する所はカウンターのみという贅沢なお店。
専属のソムリエが在籍し、つまみとお寿司と合ったお酒を 楽しめる様子。
つまみもお寿司も一手間加えた、珍しい調理法を駆使しており「 とにかく見た目で楽しませてくれる」 とホリエモンが太鼓判を押すお土産です。
詳しい内容はメルマガ本編で。
※その他にもホリエモンがオススメするお店はこちらをチェック!
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがおススメするiPhoneアプリやサービス、 デジタルガジェット等を紹介するコーナー。
今週はなんとなんと懐かしのゲーム機PCエンジンが出来るという ガジェットをご紹介。
ホリエモンが子供の頃ににハマっていたというゲームソフト「桃太 郎電鉄」。
当時ホリエモンは自宅に友達を呼んでコントローラー4台を繋いで盛り上がってた模様。
ホリエモンが「資本主義を勉強するのに最高のゲーム」 と表する「桃太郎電鉄」。
これが4人で対戦できるというのも当時PCエンジンだけでした。
そんなPCエンジンの名ソフト達が本体に内蔵されているという家庭用ゲーム機をホリエモンがレビュー。
巣篭もりしている今、子供に資本主義を教える意味でも 家族でプレイするのもオススメのガジェットです。
詳しくはメルマガ本編にて。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、 印象的と言われているものをピックアップ。 その言葉について解説するコーナー。
『これからの時代に必要とされるのは「検索力」』
ホリエモン『これからの時代に必要とされるのは「検索力」だ。 下手に暗記するより検索したほうがよほど正確だし、 曖昧な記憶で仕事や議論をされたら非効率でたまったものではない 。誤った情報をもとに重要な判断をすることにもつながり、 悪いことだらけだ。それに対し、検索力を上げると、 まず人に頼らずなんでも自分で調べるクセがつく。 丸暗記とはまるでちがう理解につながっていくのだ。また、 検索がうまくなればなるほど正確な情報を見分ける目も養われ、 それをもとに考える力がついていく。 まさにこれこそが検索の目的であり、 ただ答えを得るためではなく、 検索した情報をもとに多くの人と建設的な議論やコミュニケーショ ンを交わすことができるようになるのだ。』
──『後悔しない生き方』( https://amzn.to/2E1ZtKu )
他にも『人生の時間は限られている。 行動のスピードを上げることを最優先せよ!』など気になる言葉を 御紹介。
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモン出演の話題作をホリエモン自身がレビュー・あなたの巣篭もり体験を教えて
【ホリエモンWITH(不定期連載)・特別コンテンツ】
今週は、ホリエモンWITHの掲載はございませんが、 代わりに当メルマガ内『近況報告』 のコーナーに掲載されている内容をマンガ化させた『 ホリエモンの多動録』をお届けさせていただきます。
「 vs新型コロナ」 編という事でホリエモンがコロナウィルス、もといインフォデミ ックと戦い続けた数日間が描かれております。
詳しくはメルマガ本編にて。
【書評コーナー】
ホリエモンが読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画・DVD、 購入した音楽などを紹介していくコーナー。
今週はNetflix独占配信の蜷川実花監督オリジナル作品「 Flowers」をホリエモンがレビュー。
中谷美樹、池田エライザ、 夏木マリといった超豪華女優陣に加え当メルマガ的にはホリエモンがホリエモン自身の役で出演し話題の本作。
東京を舞台に各世代の女性たちが活躍する様子や、 その裏で抱えている問題が人間模様と共に描かれています。
製作費10億円!そしてホリエモンも堀江貴文で出演!! と各所で話題を呼んでいる本作をホリエモンが徹底レビュー。
詳しくはメルマガ本編にて。
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「 わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナー
今週は先週に引き続き、のりさんからご提供頂いた、 こちらの2点セット
———
★商品★
・リコーGRデジタルIV 限定モデル
・DJI iPhone用OSMO Mobile 2 ジンバル
上記の2点セットとなります。
名機と言われている、リコーGR。「 リコーGRデジタルIVの限定モデルホワイトエディションです。
そして、こちらも動画撮影時に大活躍する名機『DJI iPhone用OSMO Mobile 2』。
「こちらを利用することでiPhoneで撮影する写真、 動画が今よりも何倍にも美しく見えます。手ぶれ補正・ 自動パノラマ・ジンバル機能・プロのようなタイムラプス機能・ 横向きと縦向きでパノラマ撮影した複数の写真をつなぎ合わせなど 様々な機能があります。iPhone 5s以降の全てのiPhoneに互換性があります。」
———-
ということで、上記とお手持ちの製品(使用済みでも構いません) を交換したい方は応募フォームから送って下さい。
応募フォームはメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。 採用された方にはなにか特典があるかも?!
★今週のお題★
『あなたのコロナ巣篭もり体験談を大募集』
ホリエモン『あなたのコロナ巣篭もり体験談を募集します。 私は逮捕された2006年から約2年くらい、 一人で自粛生活をしていたから、実は慣れているんですよね、 これが。』
皆様からのご意見をお待ちしております。
また以前のお題『みなさんの周りで起きた、 新型コロナのトンデモ行動は?』には様々な情報が寄せられました !
詳しくはメルマガ本編にて。
コロナ問題をホリエモンが総理ならどうする?・小麦の奴隷ヒットの裏側
【Q&Aコーナー】
基本的に全ての質問にホリエモン自身が回答しています。
今回は58問の質問に回答。
その中から一つを紹介。
————-
読者からの質問『今回のコロナウイルス問題において堀江さんが責 任のある総理大臣など、日本を舵取りする立場だったとしたら、 どのような対応をして課題に対峙すれば最適だったと考えているか 、お伺いしたいです。 峰先生との動画も拝見させていただきました。 正しく理解して予防的な行動を取ることが大事で、 行き過ぎた自粛は経済を止めてしまうので、 非常に判断が難しいように感じました。 SNSを見てると皆パニック状態にあると思います。 この局面をどのようにバランスを取って、 対応することが最適だったのか、ご質問させていただきたいです。 』
ホリエモン『端的に言うと、 リーダーは自信を持ちながら強いメッセージを放つことが大事。 高リスクな感染スポットを徹底的に叩きながら、 他はできるだけ普段通りの行動をさせる。そして、 これを機にテレワークやキャッシュレス化など推進できるところは 推進していく。』
————-
1回につき約200円でホリエモンが質問に答えてくれる当コーナ ー。
応募要綱や応募フォームはメルマガ本編にあります。
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、Youtube『 ホリエモンチャンネル』Q&A
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、 ホリエモンが直接動画で回答します。 ここでの解答より詳しく解答する事も?! あなたの質問が採用されるかも?!
【プレゼントコーナー】
今週のプレゼントは先日のホリエモン祭in名古屋、「 すごいモーニング」にも登場したスペシャルティコーヒー専門店『 GOLPIE COFFEE(ゴルピーコーヒー)』( https://golpiecoffee.jp )さんからご提供いただいたこちら!
『「ブラジルCOE#3 チャカラ・サオ・セベリノ農園」200g豆』
(※品物は粉砕前の「豆の状態」でお届け)
を5名様にプレゼントさせていただきます。
ゴルピーコーヒーの代表が審査員として参加した、世界中の高品質のコーヒーを競い合う最も権威のあるオークション「CO E」の2018年ブラジル大会にて一番高得点の評価をしたという伝説のコーヒー豆です!!
応募に必要な合言葉、応募フォームなどはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『 堀江貴文イノベーション大学校』。 そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、 HIU内にある多くの分科会の中から1つ紹介します。
———-
■ 農林水産畜産ビジネス
『今、熟成が熱い!?』
「 漬物作りや漬物の研究をされている岡崎さんが投稿されたスレへの コメントが活発です。 最近発酵食品が例のアレにイイらしいという話も聞きますが、 元々日本人は発酵食品をよく食べてますよね。 糠漬けはやっていたことがありますが、 麹漬けはしたことがないので、この週末にでも試してみようかな( たぶんやらない)個人的には、あまのさんがコメントされている、 食べられる多肉植物が特に気になりました。 今後の展開に要注目です!」
———-
他にも『村おこしを進めよう!』など気になる活動が満載です。
他の分科会の活動など、詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当S氏による、 堀江関連の情報をお届け。 堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、 今後の活動などを掲載しています。
今週は外出しての打ち合わせが少なくなりZoom会議も増え、 マイクやらwebカメラが無駄に充実してきたというS氏。
今週は各所で話題を振りまく新進気鋭のパン屋さん「小麦の奴隷」について触れております。
当メルマガでホリエモンが発言してきた「地方でのパン屋は当たる」という言葉に触発されたHIUメンバー大樹町にオープンしたというお店。オープン直後には売るパンがなくなるほどの盛況ぶりを見せて大爆発!
最初だけかと思いきやブレイクし続けている「小麦の奴隷」、このお店の資金集めや広報、集客した方法などその裏側に迫っております。
詳しい内容はメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、 コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『 堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」 /「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス( Facebook)」/「note」で、 毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。 バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★