これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ3/16配信『堀江貴文のブログでは言えない話 vol.530』無料ダイジェスト版。
新型コロナが大変な騒ぎとなっていますが
勘弁してくれ
新型コロナ、小池都知事「首都の封鎖あり得る」 (TBS NEWS) – https://t.co/BYcNZzir54— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) March 24, 2020
また関西弁で言うところの「シャシャリのいらんことしい」の小池都知事の首都封鎖発言!!
武漢封鎖の際にはそんな事言ってなかったのに、ここに来て…
ヨーロッパがやってるのを見て触発されただけな可能性は特大ですね。
そんな事よりもホリエモンが下記で言っている通り
ここでオンライン選挙やればいいのなー。
自民、小池都知事再選支援へ コロナ・五輪で連携、対立回避 (共同通信) – https://t.co/TRgfBosqmV— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) March 24, 2020
これはマジで最高のタイミングです!築地移転もかき回しただけで何もしてない小池都知事最後の一仕事で何とか実現して欲しいものです!
それでは今週もメルマガダイジェストいってみましょう!
ホリエモンが考える東京五輪開催の落とし所・ホリエモンのレバノンレポート
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個セレクトしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。
今回もその中から一つをピックアップ。
『「無観客の東京五輪」を協議 WHO』
『小池都知事「東京五輪中止はあり得ない」』
ホリエモン『「中止はありえない」との立場は、IOCや東京都も同じだろう。時期的にも無観客で延長なし(延長しても再流行する可能性があるから)というところが落とし所になるのではないか。チケット収入は警備コストなどを勘案すると、そんなに痛手ではないはず。』
他にも『ネットが2兆円でテレビ広告費を抜く 2019年「日本の広告費」が発表に』や『Amazon、レジなしショップ「Amazon Go」の技術を小売店に提供開始』などについてコメント。
また今週のヒトコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今週は冬の間に集客に苦戦しているレジャー産業を救おうというビジネスモデル。
寒い時期に人が集まるも場所といえばスキーやスノボなどのウインタースポーツが出来る地域、または南の島などの気候が暖かい地域には人が集まりますが、そのどちらでも無い地域では集客に苦戦しているのが現状。
こういった地域に人を集める方法をホリエモンが御提案!
気になるその方法とは?
詳しくはメルマガ本編にて。
【近況報告】
今週は乙武洋匡さんとメドレーの豊田剛一郎さんを迎えNewsPicks「HORIE ONE」の収録からスタートしたホリエモン。
その日の夜にエミレーツ航空に乗り込みドバイ経由でレバノンへ。
皆さまご存知カルロスゴーン氏との対談へ向けて出国。
対談動画はこちらより
この他にもゴーン氏と夕食を共にしたり、コロナ騒動と国のデフォルトというネガティブ因子を抱えているレバノンの実際をレポート。
普段とは少し違う文化圏であるレバノンの豪華グルメ情報も満載です。
詳しくはメルマガ本編にて。
鹿児島まで出向く価値があるレストラン・ホリエモン「動き出さない人は評価されないのが怖い」
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」という声から誕生したコーナー。オススメの飲食店を紹介して行きたいと思います。今回は425軒目。
〜ホリエモンがわざわざ通う鹿児島の田舎町にあるレストラン〜
今週は鹿児島県は大隈半島にあるというイタリアンレストランをご紹介。
地魚を中心としたナチュラルガストロミーを追求しているというレストラン。
自家菜園で穫れる野菜や地元で飼育されている豚、近海の魚介類を使った料理が目白押し。
ホリエモンが「わざわざ時間をかけて行く価値があるお店」と評するお店です。
詳しくはメルマガ本編にて。
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがおススメするiPhoneアプリやサービス、デジタルガジェット等を紹介するコーナー。
今週は前週に引き続き、映像スイッチャーと音声ミキサーのオールインワン機材をご紹介。
生配信に使っていたという今回のデジタルガジェット。
誰でも簡単にライブ配信・イベント映像の出力ができるようになった現在に、「このガジェットを使うことでワンランク上の演出が出来る」とホリエモンが太鼓判を押すガジェットです。
「普通に売っている商品としては最強クラス」といわれるその性能をホリエモンが徹底レビューしております!!
詳しくはメルマガ本編にて。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説するコーナー。
『動き出さない本当の理由は自分に責任が降りかかるのがイヤなのだ』
ホリエモン『動き出さない人に寄せて、少し考えを進めてみる。新しいことをやる怖さというより、「自分の意志でやり始めたことが評価されない」場合が、怖いのだろうと想像する。私の身近なスタッフでさえもそう。普通の会社員よりは、動き出しは早い方だとは思うけれど、私が求める能動性にはまったく及んでいない。もっとスピーディに、どん欲に新しい提案を私に仕掛けてほしい。動き出さない本当の理由は、自分に責任が降りかかるのがイヤなのだ。』
──『堀江貴文という生き方』( http://amzn.to/1pCQF2j )
ホリエモン先生…未だに自分は日々面倒くさい病に勝てずに生きております…申し訳ございません!!
他にも『ビートを刻むように仕事をパッパとこなす』など気になる言葉を御紹介。
詳しくはメルマガ本編にて。
江戸城再建に現実味を帯びさせるマンガ・ホリエモンもハマる「マーダーミステリゲーム」の体験談募集!
【書評コーナー】
ホリエモンが読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画・DVD、購入した音楽などを紹介していくコーナー。
今週は江戸城天守閣再建をテーマにしたマンガをご紹介。
大手建設会社の社員が皇居内に「江戸城復活」という企画をぶち上げ、各省庁や世論などとも折り合いをつけ、資金調達など様々な紆余曲折を経て実際の施工に至るまでを描いたマンガです。
実際に現実社会でも江戸城の天守閣再建の活動をしている方達も実際にいるので、「このマンガが大きく動き出すきっかけになるかもしれない」とホリエモンが話すマンガです。
詳しくはメルマガ本編にて。
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナー
なかなか応募が来ないので、今週応募がない場合、商品を変更しようと思います。ということで、こちら!
———
★商品★
SONY製リニアPCMレコーダー『PCM-D50』
Canon製手振れ防止装置付き双眼鏡『イメージスタビライザー10×30IS』
どちらも中古です。PCM-D50はほとんど使用していません。
付属品:本体カバー・マイクカバー三脚・有線リモコン・AC/DCアダプター・USBケーブル・イヤホン・メモリースティック・ハンドストラップ・説明書(CD-ROM含む)・各ケース。
本体は単三電池×4本で稼働。付属品込みで10年ほど前に10万円程度で購入したものです。双眼鏡は20年前ほどに7万円程度で購入。
付属品:専用ケース・ストラップ・説明書。使用感はあまりないですが、ピント調整ノブの部分のみベトベトしています。手振れ防止装置はボタンを押している間だけ機能しますが、特に遠方の物体を見る場合、驚くほど良く見えます。本体は単三電池×2本で稼働。
———-
ということで、上記とお手持ちの製品(使用済みでも構いません)を交換したい方は応募フォームから送って下さい。
応募フォームはメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。採用された方にはなにか特典があるかも?!
★今週のお題★
『あなたのマーダーミステリーゲーム体験を教えてください』
ホリエモン「近況報告にも度々登場しているマーダーミステリーゲーム。このゲームは参加者全員が殺人事件の登場人物となり、事件解決を目指すコミュニケーション型推理ゲームで、人狼ゲーム的な推理と、脱出ゲームにもリアルが混ざった体験型のリアルゲーム。シナリオがあるので一度遊んだら同じものはプレイできないが、最近、界隈で静かなブームとなっていて専門店も何店かオープンしているほど。そこで、あなたのマーダーミステリーゲーム体験を教えて下さい!面白そうだったらやってみようと思うで、ネタバレは禁止でお願いします(笑)。」
皆様からのご意見をお待ちしております。
また以前のお題『海外のイミグレーションでのトラブルを教えて下さい』には様々なご意見が寄せられました!
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモンのコロナへの反自粛の真意を解説・編集後記では安倍総理婦人とのエピソード
【Q&Aコーナー】
基本的に全ての質問に回答しています。
今回は60問の質問に回答。
その中から一つを紹介。
————-
読者からの質問『新型コロナの恐怖心払拭のため堀江さんの真意を伺いたいです。
(1)既存コロナ→風邪→抵抗力低下→細菌性肺炎→重症化
(2)新型コロナ→ウイルス性肺炎→重症化
という2つの肺炎発症のルートを見ると、新型コロナの方が肺炎発症と重症化リスクが高そうな印象です。理由は既存コロナは風邪段階での対応可能で、肺炎を発症したとしても細菌に対する薬があります。私が怖いのはウイルス感染の後、肺炎発症→重症化という結果だけみてどちらのリスクが高いかわからないことです。堀江さんは新型と既存コロナを同類と考えておられるとして(そのように見えるから)、その真意は「どんなコロナでも感染すれば高齢者・持病持ちの方にとってのリスクは同程度」とお考えだからでしょうか?結論を導くまでの間がショートカットされていて、どうも私にはわからないのです(もしくはイベント主催側としてのご意見でしょうか?)。』
ホリエモンの答え『既存コロナよりも新型コロナの方が、感染力や重症化リスクが高そうなことはもちろん理解していますが、たぶん多くの人は「コロナウイルス」そのものが突然現れたウイルスで、エボラみたいにとんでもなく致死率の高いウイルスだと思っていたりするので、「それは違うよ」というのが真意。あくまでも既存のウイルスの“新型”なわけです。そして、高齢者以外はほとんど重症化せず、重症化しても人工呼吸器などの医療設備が揃っていれば、ほとんど死なないということもわかってきていますよね。軽症者は病院に行かず自宅療養をしていれば、感染が爆発的に拡大せず医療崩壊もしなさそうなこともわかってきました。そして、小規模のイベントでライブハウスみたいにみんなが叫びまくるみたいなところでなければ、ほとんど感染しないこともわかってきましたよね。なので、経済を崩壊させない程度にイベントなどを開いたり飲食店での会合などは開けるような雰囲気を作ることが大事と判断しています。そりゃ誰にも会わず家でじっとしていりゃ感染しないのかもしれないけど、それをずっとはやれないでしょ?ゼロリスクはありえないんだから。新型コロナに限らずたくさんのウイルスに我々は晒されていますから。』
————-
1回につき約200円でホリエモンが質問に答えてくれる当コーナー。
応募要綱や応募フォームはメルマガ本編にあります。
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、Youtube『ホリエモンチャンネル』Q&A
http://www.youtube.com/user/takaponjp
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、ホリエモンが直接動画で回答します。ここでの解答より詳しく解答する事も?!あなたの質問が採用されるかも?!
【プレゼントコーナー】
今週は少し特殊。ホリエモンが先日渡航したレバノンから、こちらのお土産
『レバノン・ポンド紙幣』
を6名さまにプレゼント!!
「50,000×1枚/20,000×1枚
応募者のう
ちなみに1レバノン・ポンド=0.07円くらいです!コレクターアイテムとして、そして実際厳しいっすという方は両替しても使用されてもOKです!!
応募に必要な合言葉、応募フォームなどはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『堀江貴文イノベーション大学校』。そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、HIU内にある多くの分科会の中から1つ紹介します。
———-
■ 九州沖縄支部
『悲報、温泉まつりが延期!!でもホリエモン祭in別府はやりますよ!』
先日、別府の長野市長から温泉まつりを延期する、とのお話がありました。つ、ついにそんなことが……。私たちだけではなく全国の温泉ファンも涙しています。有休とって温泉三昧の計画が丸潰れ。中部支部のホリエモン祭in名古屋においては、色んなニュースで取り上げられるなど、開催に波紋がございますが、名古屋同様、別府もやりますよ!嬉しいお知らせもあります!湯・ぶっかけで今回温泉供給できなかった、業者さんから、湯・ぶっかけがなくなったので、足湯できます!よろしく!とか声をかけてくれる方も増えてます!しかも、ホリエモン万博のVIPのドクター2名からVIPチケット買うのでよろしく!とメッセージが来ました!感謝です!というわけで皆さん、4/5は別府に来てくださいね!!
———-
他にも『HIU夏合宿のロケハンに参加しませんか?』などなど分科会の活動など、詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当S氏による、堀江関連の情報をお届け。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載しています。
今週はプロレスラー長州力さんのツイートの面白さにジェラシーを感じているというS氏。
コロナ騒動でウンザリしている中、3ヶ月ぶりの収録「堀江貴文と藤田晋のビジネスジャッジ!!!」に参加!!久しぶりの収録でトークにも花が咲いた模様です。
他にも新型コロナの影響で無観客開催となったヒップホップアーティストの「BAD HOP」のライブの裏話や、HPVワクチンの啓蒙で安倍総理夫人との過激なエピソードなどなど、気になる内容となっております!
詳しい内容はメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★