これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ6/17配信『堀江貴文のブログでは言えない話vol.491』無料ダイジェスト版。
いや〜燃えてます!燃えてます!
我らがホリエモンが大炎上!
バカばっか
「生活できる年金払え」日比谷でデモ 政府の対応に抗議 (朝日新聞デジタル) – https://t.co/QgWmiZEEZf— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) June 17, 2019
こんな薪を置いてみたところ各方面からリプの嵐…
ほんとそんな時間あったら働いて納税しろや。税金泥棒め。 https://t.co/oF9vK29be1
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) June 18, 2019
この税金泥棒という言葉に各方面が炎上!!
お前相変わらず文脈とか行間読めねーんだな。親切に教えてやるよ。このデモに参加してる奴の大半は実質的に納税してる額より給付されてる額の方が多いんだよ。それを税金泥棒って言ってんだよ。 https://t.co/Qd3z1qVBSO
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) June 19, 2019
著名な炎上屋さんが続々参戦という見てる側にとっては理想的な展開…
こんな事をツイートしても何の得もしないし、クソリプには即ブロックでも問題ないのに徹底抗戦するホリエモンにはさすがという言葉しか見当たりません。
個人的には下記ツイートがハマりました。
多くの人が是々非々で対応することが出来ないのはどうしてなんだろう。。仲間ができちゃってその人たちから非難されるのが怖いのかな。前に対談した瀬戸内寂聴さんが言ってたの思い出す。あなたの原発論(肯定派)は理解できるけど今更仲間(反対派)に対してそれは言えないと。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) June 22, 2019
忖度がなくて清々しいであります!
かくなる私は親に年金だけは払えと言われ続けながら、「生活の事を言うなら生活保護があるぞ!働かなくても医療費タダだぞ!固定給出るぞ!」という意識の高さを持って生きております。
それでは今週もメルマガダイジェストいってみましょう!
ホリエモンが政府の施策にいいね!・ホリエモンが発案する新ビジネス「××版Fire TV Stick」
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個セレクトしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。
今回もその中から一つをピックアップ。
『マイカー1000円上乗せ=首都高、6~22時に-五輪渋滞対策で調整・政府など』
ホリエモン『これは良い施策。というか、もっとダイナミックプライシングを実施すれば渋滞は激減するはず。すでにETCがかなり普及しているのだから、積極的に使い倒せば良いと思う。渋滞緩和という意味でも早く自動運転の時代になればいいのだが、過渡期はこのような対策をするしかない。』
他にも『ソフトバンク、新東名で「トラック隊列走行」の実験に成功』や『NASAが1泊約400万円で国際宇宙ステーションを民間に開放』などについてコメント。
今週のヒトコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今回はAmazonが販売するFire TV Stickの〇〇版が流行るのでは?というビジネスモデル。
Amazon Fire TV Stickは各種動画配信サービスを利用できる便利すぎるアイテムですが、唯一利用できないコンテンツが〇〇。
それを逆手に取って〇〇系コンテンツ専門のFire TV Stickみたいなデバイスがあると流行るのではないか?とホリエモンが思いついたビジネスモデル。
詳しくはメルマガ本編へ。
【近況報告】
今週はシンガポールへ旅立ったホリエモン。
深夜便で出発し到着早々にゴルフ。
そして夜はテリヤキプレミアム鮨会inシンガポール。
そして翌日にはホリエモン高校改め「ゼロ高」の説明会をシンガポールの日本人会にて。
そして夜にはUltra Singaporeに参戦!
雨続きで屋外会場が使えなくなってしまったというUltraですが、なんとマリーナベイサンズのコンベンションセンターで開催!!
一体どんなイベントとなったのか?
他にもホリエモン流皮下脂肪の取り方、話題のワギュジローの試食など気になる情報が満載です。
詳しくはメルマガ本編で。
海外旅行に必須のガジェット・ホリエモン流投資術「常に時価を見ろ」
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」という声から誕生したコーナー。
オススメの飲食店を紹介して行きます。今回は390軒目
〜中目黒の裏路地にある外国人店主の寿司店〜
今週は外国人が店主を務めるという寿司店をご紹介。
中目黒の路地裏にあるというお店の中では、つまみと握りのコースが提供されます。
カウンターの中にアートが飾られてたりと、オシャレな寿司店。
ホリエモンが「デートなどで需要が大きのではないか」とホリエモンが話すお店です。
お店の詳細などはメルマガ本編で。
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがオススメするiPhoneアプリやデジタルガジェットを紹介するコーナー。
今週は海外旅行に必須のデジタルガジェットをご紹介。
海外旅行と言えば渡航先の規格にあったコンセント変換プラグを用意しないといけません。
また最近ではスマホなどのアイテムもUSB充電が中心なので、USBの充電アダプタも必要です。
そんな変換プラグとUSB充電が一つになっている便利なアイテムをご紹介。
以前こちらでおススメした、USB充電ポート付き変換プラグよりもさらに利便性の高いものをホリエモンが発見!!Amazonの星も5つと完璧過ぎるアイテムの予感です。
アイテムのスペックなど、詳しい内容はメルマガ本編で。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説していくコーナーです。
今回はその中から一つを御紹介。
『時価で考えれば、損した得したという考え方をしなくなる』
ホリエモン『常に時価を見ること。時価の高いところに、投資をかける。たったそれだけのことだ。例えば100社に投資できる資金があったとしたら、どこに投資するか。そのとき、時価の高いベスト100社に投資するのが正しい。上位100の順位が入れ替わったら、上がってきた方に投資先を入れ替えればいい。時価で考えれば、得した損したという考え方をしなくなる。常に価値は変動しているし、ここにさえ投資していたら安心という銘柄は、どこにもない。損得勘定で動いていたら、株価の上下に振り回されるだけで、そのうち資金が尽きるだろう。』
──『堀江貴文という生き方』(http://amzn.to/1pCQF2j)
他にも『相手に自分をさらけ出せば、相手にも正しく気を遣ってもらえるようになる』などの言葉の真意を紹介。
詳しくはメルマガ本編で。
異色の転生したら〇〇だった系マンガ・ホンダジェットで行ける離島を教えて!
【書評コーナー】
私が読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画・DVD、購入した音楽などを紹介していくコーナー。
今週は各所で話題となっている、転生したら〇〇だった系の作品をご紹介。
昏睡状態だったおじさんがその間だけ異世界に転生し、目覚めて現実世界に戻ってくるというストーリー。
異世界に行っても超能力や容姿端麗になることもなかったため、悲惨な状況に追い込まれてしまうという話。
しかも、その後に現実世界に帰ってきた際、甥っ子とともにその話を動画サイトに上げて、小遣いを稼ぐというとてもイマドキな設定まであるいう展開、ホリエモンが「この系統の漫画の中では異色」と評する作品です。
詳しい内容はメルマガ本編にて。
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナー。
今週は、けいさんより、お申し出いただきました、こちら!
———
★商品★
『7ven messenger 3.0』
ALPAKA社が、手がけるメッセンジャーバックの3世代目です。
詳しくはこちら(https://kibidango.com/485)をご覧ください。とにかくカッコいいんです。
3回ほど使用されているものですが、非常にきれいな状態です。
機能性は抜群で、カメラやPCなども入れて持ち運ぶことが可能です。メルカリなどでも高額で取引されている製品ですので、気になる方は検索をしてみてください。
———-
応募フォームなどはメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。採用された方にはなにか特典がある可能性も……!?
今週のお題はこちら
『ホンダジェットで行ける日本近海の離島、ありますか?』
ホリエモン『ホンダジェットが本格的に可動できそうな状況になってきました。そこで、日本近海にありホンダジェットで行ける楽しい離島を教えてください。ただ、ホンダジェットは滑走路が1300m必要というのはあるのですが……。』
応募フォームはメルマガ本編にて。
また過去のレビュー『スコッチに合う料理が出てくるスコットランドのレストラン、ご存知ですか?』はどんなレビューが寄せられたのでしょうか?
詳しくはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『堀江貴文イノベーション大学校』。そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、HIU内にある多くの分科会の活動の様子を掲載。
今回はその中から1つをご紹介。
——————–
■イベント
『スナックまつり@ホリエモン万博2020 in 六本木総合スレ』
きーーーたーーーわーーーよーーー!!!!有名な人を呼んでスナックができちゃう!!!!
あなたが呼びたい人は誰!?ホリエモン万博のスナックまつりに、いま関わればスゴイことができちゃう予感!!興味ある人は急いでコメントをっ!!!!
もうすぐそこの2020年のホリエモン万博!携わるなら今ですよ!
他にも「ビール部」「Vチュー部」など様々な分科会の活動が見ることが出来ます。
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモン「南海トラフ地震が来ても日本は破綻しない」・新書「あり金は全部使え」を5名様にプレゼント!
【Q&Aコーナー】
みなさんからお寄せいただいた質問にお答えするQAコーナー。
このメルマガを購読するにあたり、このコーナーに応募出来るのが1番有益ではないでしょうか?全ての質問にホリエモン本人が直接答えてくれます。
——————
読者の質問『南海トラフ地震のシミューレーションのYoutubeを見たのですが、その中でもしこの地震が発生したら、日本の国家予算2年分の被害、東日本大震災の最大17倍の死者がでるということなのですが、発生したとしても日本は破綻しないと思いますか?30年以内に80%の確率で発生するそうなので。https://bit.ly/2ZqG1xu』
ホリエモン『破綻はしないと思いますよ。復興特需もあるし。』
——————
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、
Youtube『ホリエモンチャンネル』Q&A
http://www.youtube.com/user/takaponjp
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、ホリエモンが直接動画で回答します。ここでの解答より詳しく解答する事も?!あなたの質問が採用されるかも?
【プレゼントコーナー】
今週のプレゼントは、6月20日に発売されたホリエモンの最新刊!!
『あり金は全部使え』
を5名様にプレゼントさせていただきます。
そのショッキングなタイトルから話題の著書。
ホリエモンは長年「貯金はしない」と言い続けてますが、その真意と極意について書いてある書籍です。
応募に必要な合言葉や応募フォームなど詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当編集S氏による、堀江関連の情報をお届け。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載しています。
今週は事業を起こそうとしている19歳にちょっとだけ意見を言ったところ「それは1000年代生まれの考え方ですよ!」と、一蹴されたというS氏。
おそるべしミレニアム世代!
今週の時事ネタで紹介された傘のシェアリングサービス。
これは以前に「堀江貴文と藤田晋のビジネスジャッジ!!!」に投稿されていたアイデアでした。
その際にホリエモン、藤田社長、S氏がどう見ていたのかを回想しております…
詳しくはメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★