これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ5/27配信『堀江貴文のブログでは言えない話vol.488』無料ダイジェスト版。
6月を迎えて蒸し暑くなってまいりました。
そんな暑さの中ホリエモンがこんなイベントに参加するそうです。
こんなんやるらしい https://t.co/seKKNAg00M
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) June 3, 2019
おいおいおーい!!他動力ってこんな事も出来るんですか…
よみうりランドの大きいいプールにグラドル100人を撮影しまくれるという謎のビッグイベント!!
これは行くしかない!!詳しくはこちらから
それでは今週もメルマガダイジェストいってみましょう!
ホリエモンが落合陽一さんの資金調達に感嘆・ホリエモンが携帯ナシ、GPSナシ究極の冒険レースに挑戦。
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個セレクトしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。
今回もその中から一つをピックアップ。
◆落合陽一氏ら創業のPDTが約38.5億円を調達、大学発技術の“連続的な社会実装”加速へ
ホリエモン『落合氏も最近の活躍が止まらない。彼の特徴は、既にあるエスタブリッシュメントの世界をうまく利用することだ。筑波大学でも確固たる立場を確立したし、この調達も見事。しかし、いつも催眠不足でお疲れ気味なので、身体にだけは気をつけてほしい。』
他にも『大阪都構想の制度案合意へ』や『ゲーム感覚で働いてね!アマゾンが倉庫の単純作業をゲーム化』など気になるニュースについてコメント。
また今週のヒトコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今週はホリエモンがHBCのテレビ番組『北海道独立宣言』の中で実際にチャレンジしているビジネスモデルをご紹介。
ホリエモンがプロデュースして番組内で作ろうとしている北海道大樹町でのレストラン。
ホリエモンはこの企画が成功すればノウハウ化して北海道の過疎地域に適用できしようと考えている模様。
一体どういったレストランをやろうとしているのか?
詳しくはメルマガ本編へ。
【近況報告】
今週は前橋にて行われた「群馬イノベーション会議」からスタートしたホリエモン。
メガネブランド「JINS」の田中社長とトークセッション。
そして一度東京へ戻って一仕事を終えた後は、アドベンチャーレースに参加するため静岡へ。
今回参加するレースはチームで地図を読みながら様々なアクティビティを駆使して、ゴールを目指すというもの。
3日間に渡りトレッキング、マウンテンバイク、シュノーケリング、ラフティングなどを駆使してチェックポイントを3人1チームで巡り、ゴールを目指すという過酷過ぎるレース…
大自然に放り出されてレース中にラジオやGPS、動力装備携帯電話を利用しても失格。
そして3人のうち誰かが脱落しても失格という徹底したイベントです。
アイアンマンレースにも参加する鉄人ホリエモンが更なる過酷なレースに挑戦しております!
詳しくはメルマガ本編で。
ホリエモンが「未来を見据えている」と称する中華店・ホリエモン流「温度計」の使い方
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」という声から誕生したコーナー。
オススメの飲食店を紹介して行きます。今回は386軒目
〜カウンターのみ、リピート必須の中華料理店〜
今週は広尾にあるという中華料理のお店をご紹介。
カウンターのみの店内という中華料理店としては珍しいスタイルながら、いつも混雑している模様。
ホリエモンが「未来を見据えているなーと思った」という中華料理店です。
お店の詳細はメルマガ本編で。
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがオススメするiPhoneアプリやデジタルガジェットを紹介するコーナー。
今週はホリエモンがオススメの温度計をご紹介。
こちらの温度計ですが、触れなくてもレーザーポインターで照射した場所の温度が計れるという物。
そんなに高い物でもないので、私も購入してみたのですが、そこら中の温度が計ることが出来ます。
温度が計れたからなんやねん?と言いたいところですが、この温度計の目からウロコのの様々な使い道をホリエモンが披露しています。
詳しくはメルマガ本編で。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説していくコーナーです。
今回はその中から一つを御紹介。
『新たなテクノロジーにソリューションがある』
ホリエモン『久しぶりに訪れたデンマークのコペンハーゲン。ここ数年以内に都心部への自動車の乗り入れが禁止される方向らしい。これは排ガスなどの環境対策という面だけではなく、どうやら最近流行りのカーテロリズムの排除という目的もあるらしい。爆発物や銃を使ったテロと違い、普段から街を走っている車によるテロは、防ぐのが難しい。高齢者や心疾患を起こした人による自動車の暴走もあり得る。それらを含めて考えると、これらを解決できるのは自動運転以外にソリューションはないだろう。つまり人口密集地の車の乗り入れは、特にテロの活発な欧州で規制される方向にあるということ。これは、公共交通機関やパーソナルモビリティ(一人乗り用に設計されたコンパクトな乗り物)のようなところに勝機があるということだ。今の段階からこの辺のビジネスを手がけておけば成功の可能性が上がるだろう。』
──メールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』(http://horiemon.com/magazine/)
他にも『人に期待しすぎない』など、ホリエモンが発した言葉の真意を紹介。
詳しくはメルマガ本編で。
今までにないジャンルのマンガとは!?・ホリエモン「五島列島に次ぐ離島グランピングを教えて」
【書評コーナー】
ホリエモンが読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画・DVD、購入した音楽などを紹介していくコーナー。
今回はホリエモンが今までなかったというジャンルのマンガをご紹介。
その新しいジャンルとは作者が作者自身をルポしているというマンガ。
彼氏も友達もいるが、誘われても自分の都合で空いていても付き合わない。人のことは好きだが、相槌を打ったり、話を合わせたりするのが苦手な作者。その作者が自身の日常をルポしています。
ホリエモンが「同じような性格の人にこの漫画は響くのではないか」というマンガです。
詳しくはメルマガ本編にて。
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナー。
今週は先週に引き続き、world peaceさんからお申し出いただきました、こちら!
———
★商品★
『ペネデンス10H浸透性高密度ガラスプロテクター』
スマホのガラスを保護するのに、フィルムやガラスを装着している人もいると思いますが、これは塗るタイプの前面ガラス保護。
貼るタイプのガラスはスマホケースに干渉することも多いし、割れてしまうことも多いですが、この塗るタイプは一般的な貼るタイプのガラスの硬度9Hよりも硬い10H(完全硬化後)。フィルムなどのように装着時にホコリや空気が入ることもないですし、国際的な製品評価機関、UL(Underwriters Laboratories)から液体名のコーティング剤としての認証を受けています。
ドコモなどのショップでも、いまは塗るタイプが主流です。スマホの種類や局面にも施工できるので、超便利です!
———-
応募フォームなどはメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。採用された方にはなにか特典がある可能性も……!?
今週のお題はこちら
『グランピングができる良さげなリゾートホテルや旅館、ご存知ですか?』
ホリエモン「先日、五島列島に行ってグランピングリゾートに泊まってきたのですが、最高でした。そこで、離島で民宿とかじゃなくグランピングができる良さげなリゾートホテルや旅館の情報があったら教えてください。」
今週はもう一件のお題があります。
また過去のレビュー『リーズナブルで美味しい北海道のお取り寄せグルメ、ご存知ですか?』には様々なレビューが寄せられました。
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモン「ブラック会社を変えたいなら上司にブチ切れろ」・ホリエモンが全身傷だらけに!?
【Q&Aコーナー】
みなさんからお寄せいただいた質問にお答えするQ&Aコーナー。
このメルマガを購読するにあたり、このコーナーに応募出来るのが1番有益ではないでしょうか?
全ての質問にホリエモン本人が直接答えてくれます。
今まではランダムに並んでいたQ&Aが「起業関連」「技術関連」などのジャンルごとに区分けされより読みやすくなりました!!
今週もその中から1つを御紹介。
——————
読者の質問『創立50年、社員数20人の製造業の会社に入社4年目の31歳です。品質管理の仕事をしています。「ミスした人を責める」「自分のミスは無賃労働で取り戻す」という“常識“が蔓延しており、ミスを適切に対処できず困っております。この流れを変えるために私がすべきことは何だと思われますか?』
ホリエモン『上司にブチ切れることですかね。』
——————
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、Youtube『ホリエモンチャンネル』Q&A
http://www.youtube.com/user/takaponjp
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、ホリエモンが直接動画で回答します。ここでの解答より詳しく解答する事も?!あなたの質問が採用されるかも?
【プレゼントコーナー】
今週のプレゼントは……MBさんからご提供いただきました、即完売したこちらのアイテム!
『MB バスクニット』
を、黒白ボーダー(L)、赤紺ボーダー(M)、ブラック(L)、を各1名様にプレゼントさせていただきます!
メルマガでのコラボも多いMBさん。コラボ商品を作ることになっているのですが、その矢先になんとプレゼントとしてMBさんが手がけるオリジナルブランド「MB」のニットをプレゼントにご提供いただきました。
横に広いネックサイズ、幅は広いが着丈はさほどではないボディサイズ、細めのアームサイズ、という3つの特徴を持ったシルエットのニット。
裾はスリットが入っていて、ブカッとお腹にシワがたまるニット特有の現象を回避しています。
しかも、ネックは耐久性を意識して生地を二重にしてあるだけでなく、マシンウォッシャブル、家庭用洗濯機で洗うこともできるという製品としての機能も抜群のスグレモノ。
800枚限定で生産したものの、即完売の品。通常のブランドがコレを作ったら倍以上の値段がしてもおかしくないのだとか。
MBさんらしく、上品かつ普段使いに利用できそうなニットで、かなり着心地もよいです。
リンク先にサイズなども掲載されているので、そちらを参照にご応募ください!
応募に必要な合言葉や応募フォームなど詳しくはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『堀江貴文イノベーション大学校』。そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、HIU内にある多くの分科会の活動の様子を掲載。
今回はその中から1つをご紹介。
——–
■関東支部
『昼食弁当×モーニングコール』
朝ギリギリに起きて昼食がいつも単調になってしまうという方は多いと思います。そんな方にお弁当をお届けし、起こして欲しい時間を指定するとモーニングコールをしてくれるサービスです。現在、無料でサービスを体験出来るようなのでコメントしてみて下さい!
——–
他の分科会の活動など詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当編集S氏による、堀江関連の情報をお届け。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載しています。
今週は打ちひしがれている様子のS氏。
Q&Aコーナーでルールを逸脱してた質問を掲載しているのですが、掲載しても2週続けて同じ質問をルールを逸脱して送ってくる方がいらっしゃる事実に参っている模様…
読者の皆さま再度ご確認下さい!
そして先週、グラップ◯ー刃牙のキャラの如く全身傷だらけでS氏の前に現れたというホリエモン。
一体何があったのか?
詳しくはメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★