雑誌『週刊プレイボーイ』で連載中の、対談コラム「なんかヘンだよね」
ホリエモンとひろゆき氏が、ニッポンの“ヘン”を語り尽くします。
今週のテーマは、「宣伝」について。
2回行っただけなのに常連客。堀江さんの名前を使った宣伝がエグい
(イラスト:西アズナブル)
ホリ この前、知り合いから「WAGYU MANIA(ワギュウ・マニア)」という事業をやりたいって言われたんだよ。
ひろ 堀江さんがやっている「WAGYU MAFIA(ワギュウ・マフィア)」ではなく〝マニア〟ですか? 完全にパクリっすよね?
ホリ パクリだけど、法律上、規制できないし、「別にいいんじゃない?」って言ったんだよ。そうしたらクラウドファンディングで開店資金を集めて、「堀江さんのお墨付きを得て作られたものです」って言ってるわけ。俺の返事を拡大解釈してるんだよ。
ひろ その人、すごい度胸ですね(笑)。
ホリ 「マニア」というお店を出すのに俺は止める権限はないし、別に止めたところでどうにもならない。だから「勝手にやれば」と言ったのに勘違いしてる。
ひろ 前回、「堀江さんの写真が情報商材の広告に勝手に使われた」って話がありましたけど、その界隈の人たち堀江さんは都合よく使われていますよね。
ホリ 本当に困るよ。ちょっと前の話だけど、東京・渋谷にある焼肉店が美味かったからブログに書いたんだよ。そしたらその店のホームページに「ホリエモン御用達」みたいなこと書いてあって、びっくりした。2回しか行ったことないんだよ。
ひろ へー(笑)。
ホリ しかも、テレビが取材に来て、「堀江さんは普段どんなものを召し上がってるんですか?」みたいなことを聞いてんだよ。
ひろ まあ、「ホリエモンお墨付き」というのは、お店側としては、すげえ〝おいしい〟話っすからね。
ホリ 冗談じゃないよ。例えば、俺が100回行ってる店なら別にいいよ。でも、たった2回だぜ?
ひろ たまたま2回行く店なんて、たくさんありますからね。
ホリ だから、ヘンなことにならないように、ネットで(事実を)晒すことにしてるの。たまに俺のツイッターにチクリが来たりもするんだよ。
ひろ え、堀江さん、ツイッターのリプライとかちゃんと見てるんすか(笑)。意外とマメっすね。
ホリ マメだよ。てか、俺はそういうのを疎かにして捕まったようなもんだから。検察に狙われてしまったのも、俺が「金大好き人間」と思われていたからでしょ。
ひろ 汗をかかないで金儲けしているやつはけしからん、みたいな。
ホリ そうそう。だから、誤解を生む芽はすぐに摘むべきなんだよ。風俗店の経営者とかが脱税で捕まったりするけど、そういう本当に悪いことしているやつは捕まえるべきだと思うけどさあ。
ひろ よくありますよね。
ホリ たまたま商売が上手くいって、金をたくさん持ってるバカなやつもけっこういるんだよ。税金に関する法律とか知らないやつが。
ひろ でも、税理士さんに頼めばちゃんとやってくれますよね。
ホリ それが「こんなんで捕まるわけないっすよー」とかいって節税商品をすすめてくるアホな税理士もいるわけよ。しかも、けっこうな確率で。前にある税理士に「保険料は経費として認められる」って言われたことがあるんだけど、実際は全部繰り延べだったんだよね。で、そのことを指摘したら「堀江さん、そんなこと言わないでくださいよ~」って言うわけ。それって立派な脱税教唆だぜ。
ひろ その人、ヤバいっすね(笑)。
(この続きは、現在発売中の『週刊プレイボーイ』でお楽しみください)