これだけ読んでも楽しめるけど、 有料メルマガは10倍以上楽しめる… そんなホリエモンメルマガ4/1配信『 堀江貴文のブログでは言えない話 vol.480』無料ダイジェスト版。
4月となり新年度が始ました。
そして新元号も発表されましたね!!
「令和」という新元号ですが、中小企業の名前みたいだと思ったり、 Raywaと書けばイマドキな感じもしますね!
さて今年度も益々盛り上がっていく当メルマガも、 よろしくお願いします。
それでは今週もメルマガダイジェストいってみましょう!
ホリエモンがヴィーガンを一刀両断・日本の伝統「餅つき」を使ったビジネスモデル
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、 ホリエモンが気になるネタを10個セレクトしコメントする「 時事ネタオピニオン」のコーナー。
今回もその中から一つをピックアップ。
『ヴィーガンの人気YouTuber、 魚料理を食べていたことが発覚しSNS炎上』
ホリエモン『 体質によっては必要なアミノ酸などの栄養分を野菜だけでは補いき れないケースはたくさんあるので、 このような無理なファッションヴィーガンはやめたほうがいい。 その典型例。 実際のところそれを商売にし出すと止められなくなるので、 こんな悲惨な結末となる。』
他にも『LINE Payとメルペイ、加盟店の開拓で協業 』や『カリフォルニア州が紙レシートの禁止化に前進』 などについてコメント。
今週のヒトコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今回は先日開催されたHIUの冬合宿で行われた日本の伝統的なイ ベント「餅つき」を見て思いついたというビジネスモデル。
HIUのイベント内ではつきたてのお餅が挽きたてのある物と組み合わされて出されていたのです が、それが絶品だったとの事。
ホリエモンが「 小さな店舗でやれば爆発的にヒットするのでは?」 というビジネスモデルです。
詳しくはメルマガ本編へ。
【近況報告】
今週はHIUの合宿からスタートしたホリエモン。
その後に怒涛のトークイベントを三本。
さすがのホリエモンも前日から飲みまくりのスケジュール後にトー クイベントはこたえた様子。
翌朝は露天風呂を満喫した後、マンガ「神の雫」 にも登場するワイナリー「シクロビンヤード」を訪問。
その後東京に戻り、ホリエモングルメ祭りin大阪へ… 松井大阪府知事、MBさん、ひろゆきさん、 などなどそうそうたるメンツと対談。
一体どんなイベントとなったのか?
詳しくはメルマガ本編で。
予約不可、行列ができる焼肉店・ホリエモンが嫌悪する「タイムレイプ」
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」 という声から誕生したコーナー。
オススメの飲食店を紹介して行きます。今回は380軒目
〜予約も出来ない、行列が出来る焼肉店〜
今週は足立区にあるという焼肉店をご紹介。
最寄駅もない、 予約制も出来ないという焼肉店ながら連日長蛇の列が出来るという お店。
ホリエモンが「 このお店の売りはなんといっても新鮮なホルモンだ。」 と話す通り、しっかりと下拵えされたホルモンはどれも新鮮で、 それぞれの部位ごとに食べ方を工夫している様子。
お店の詳細などはメルマガ本編で。
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがオススメするiPhoneアプリやデジタルガジェッ トを紹介するコーナー。
今週はサービスがスタートしたばかりのグルメアプリをご紹介。
今回のアプリは今自分がいるエリアで最短10分後に入れる店が地 図上に表示され、すぐに予約ができるというスグレモノ。
「これからどうする?もう一軒いく?」 という時に重宝するアプリ。
こんな便利なアプリが実現出来た背景などをホリエモンが解説して います。
詳しくはメルマガ本編で。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、 印象的と言われているものをピックアップ。 その言葉について解説していくコーナーです。
今回はその中から一つを御紹介。
『「ググってない(調べてない)」「考えてない」「 わかってない」』
ホリエモン『分刻み、 いや秒刻みのスケジューリングで生きている僕にとって、 準備不足のインタビュアーに取材されることほど、 大きな痛手はない。心の中で、僕はそれを「タイムレイプ」 と名づけて恐れている。一つ言わせてもらうと、「無駄な質問・ 三原則」というものがある。「ググってない(調べてない)」「 考えてない」「わかってない」 この三拍子が揃っただめなインタビュアーは、 残念ながら世の中に溢れかえっている。そして、この「三原則」 はインタビュアー以外の職業についても言えるだろう。』
──『好きなことだけで生きていく。』( [リンク]https://amzn.to/2PYEQFv )
他にも『本当にやりたいことなら、人の目なんか気にせず、 どんな障壁があってもやってしまうはず』 などの言葉の真意を紹介。
詳しくはメルマガ本編で。
半グレ集団にサラリーマンが孤軍奮闘するマンガ・最新刊 『「好き」を仕事にして生きる』の一部を公開
【書評コーナー】
私が読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画・DVD、 購入した音楽などを紹介していくコーナー。
今回は娘が半グレ野郎達のターゲットになってしまったサラリーマ ンが主役のマンガをご紹介。
主人公はミステリー小説サイトに大して面白くない小説をアップす ることが生き甲斐の、なんの変哲も無いサラリーマン。 そんなサラリーマンが娘に迫り来る危機に対し、 持ち前のミステリーの知識を駆使してサバイブしていくという作品。
ホリエモンが「今後のヒリヒリするような展開が楽しみ」 と話す作品です。
【ホリエモンWITH 】
ホリエモンドットコムとのコラボレーション対談企画『 ホリエモンWITH』を、 サイトより一足先にお届けさせていただきます。
「夢を叶えられる人が一握りである時代は終わった」 というイントロから始まる第1部を公開!
本編はマンガで描かれておりますが、第1部では「 次代の働き方の座標軸」 というグラフでもわかりやすく解説されています。
★最新刊 『「好き」を仕事にして生きる』絶賛発売中★
詳しい内容はメルマガ本編にて。
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「 わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナー。
今週交換させていただく商品は、 先週に引き続きこちらのデジタルガジェット。
———
★商品★
『GLIDiC Sound Air TW-5000s シャンパンゴールド』
先日、 デジタルガジェットコーナーでも紹介したGLIDiCの左右完全 独立イヤホン。そのTW-5000sというタイプになります。 カラーはシャンパンゴールド。
カナル型で音漏れ防止や遮音性が高いものの、「Multi- communication Mode(マルチコミュニケーション モード)」 という外部集音機能が備わっていることでイヤホンをしたままでも 会話ができたりします。
左右のイヤホンには、多機能ボタンが付いていて、 スマホを取り出さなくても再生中の音楽の操作や通話の対応などが できます。
iPhoneで使用するとヘッドフォンアイコンとともにイヤホン のバッテリー残量も表示されます。
状態はテストのための試用で使ったのみ。 イヤーピースは未開封です。
———-
応募フォームなどはメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。 採用された方にはなにか特典がある可能性も……!?
今週のお題はこちら
『私が行ったことのなさそうな、伝説的焼肉店をご存知ですか?』
ホリエモン『日本全国に焼肉店が山程ありますが、 いままでに私が行ったことのなさそうな伝説的な焼肉店はあったり しますでしょうか? 伝説的になっていれば一般大衆店でも大丈夫ですし、 もちろんマニアックな店なども大歓迎です。 最近は日本全国を飛び回っていることもあり、 気になる店があったら行ってみたいと思っているので、 ぜひ教えてください!』
応募フォームはメルマガ本編にて。
また過去のレビュー『 みなさんが欲しいビジネスアイディアのジャンルは?』 にはさまざまなお便りが寄せられました!
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモン「激安業態はオワコン」・ホリエモン「糖尿病の映画を作りたい」
【Q&Aコーナー】
みなさんからお寄せいただいた質問にお答えするQAコーナー。 今週は68の質問に解答。
このメルマガを購読するにあたり、 このコーナーに応募出来るのが1番有益ではないでしょうか? 全ての質問にホリエモン本人が直接答えてくれます。
——————
読者の質問『鳥貴族が280円から298円に値上げした途端に客離れが起き て、初の減収減益になってしまいました。 やはり安売り飲食店において値上げは致命的なのではないでしょう か?』
ホリエモンの答え『だから激安業態はオワコンなわけ。 値上げしても客が離れるし、据え置いたら利益が出ない。 我慢して値上げし続けるしかないです。』
——————
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、
Youtube『 ホリエモンチャンネル』Q&A
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、 ホリエモンが直接動画で回答します。 ここでの解答より詳しく解答する事も?! あなたの質問が採用されるかも?
【プレゼントコーナー】
今週のプレゼントは、3月30日に、 ぴあから発売されたTERIYAKIのムック本、
『堀江貴文の誰がなんと言おうと、僕が認めた旨い店』
を5名様にプレゼントさせていただきます。
このメルマガでもよく登場しているグルメアプリ『 TERIYAKI』( [リンク]https://teriyaki.me/ )。信頼できる人からの、 本当に美味しいお店の情報だけを集めたレストラン情報サービス。
そのTERIYAKIにも掲載されている、 極上のレストランが紹介されているのがこのムック本です。
応募に必要な合言葉や応募フォームなど詳しくはメルマガ本編にて 。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『 堀江貴文イノベーション大学校』。 そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、 HIU内にある多くの分科会の活動の様子を掲載。
今回はその中から1つをご紹介。
————
■エンタメ
『糖尿病の映画作りプロジェクト』
「みんなのおかあさん」こと山本さんが、 糖尿病の映画を作るべく活動を開始しています。
冬合宿の堀江さんと聖路加病院の須田ドクターとの対談にて「 糖尿病の映画ってないよね、作りたいんだよね」 という話が出たのがきっかけのようです。
医療者の端くれの私としてはめっちゃ興味ある企画です!
ご家族が糖尿病の方、医療専門職の方、自分が糖尿病の方、 糖尿病が心配な方…などなど、 興味がある方みんな参加して全国ロードショー目指しちゃいましょ う!
————
他の分科会の活動など詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当編集S氏による、 堀江関連の情報をお届け。 堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、 今後の活動などを掲載しています。
今週は先週までとは一転し、デスクワーク三昧のS氏。
その日のゲストは川淵三郎さんで日本代表戦と被っていた為にキッ クオフまでに解放してくれればというオーダーがあったとの事。
19:30前にはピッタリにトークイベントも終わって一安心。
そのトークイベントの中で川淵さんは事前から知ってたのでは? というほどスタメンを当てまくっていた様子。
さすが川淵キャプテン。
トークイベントの内容で日本代表の話では、 ここでは書けないような話が沢山出たとの事。
詳しくはメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、 コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『 堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」 /「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス( Facebook)」/「note」で、 毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。 バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★