これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ12/5配信『堀江貴文のブログでは言えない話 vol.359』無料ダイジェスト版。
メルマガの申し込みはこちらから▼
http://horiemon.com/magazine/
【今週の一言】〜「猫ひろしさんとカンボジアへ」〜
今週は、猫ひろしさんのドキュメンタリー映画の製作の為にカンボジアへ。12年ぶりに訪れたカンボジアは劇的に発展を遂げていたというホリエモン。どの位進歩したかこのメルマガでも余す事なく披露しています。
【時事ネタオピニオン】〜WELQ騒動に「大手がやるのは酷い」
最近のニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個セレクトしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。今回もその中から一つをピックアップ。
◆DeNA、医療サイトを非公開に 無断利用や誤り指摘で
http://bit.ly/2h6QFHE
WELQ炎上が他のサイトにも波及しつつある。DeNAの新しい屋台骨になるはずだったキュレーションメディアは、ほぼ全て閉鎖に近い状況になっている。医療情報にまで、あの荒っぽいやり方を適用したのが直接の原因ではあるが、もっと資金力のないベンチャー企業がやるならまだしも、大手がやるのは酷いよな…」
メルマガ本編では他にも「ASKA再逮捕」に関して刑務所わずのホリエモンだから言える珠玉のコメント。他にも「高額紙幣を無効にしたインドが目指すのはキャッシュレス社会」など話題のトピックスにコメントしています。西アズナブルさん書き下ろしのイラストにも注目!
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】〜これまでにないマッサージサロン〜
ホリエモンがはまっているマッサージサロン「悟空の気持ち」。革新的な予約システムが一つのポイントになっているという。ここから着想を得て、ホリエモン自身が「誰かやってくれないかなぁ?」という、新たな形のサロンの形態を発案。
【近況報告】〜Uber EATS初体験〜
恒例のRIZAPで下半身を追い込んでフラフラの下半身でスタートした今週。「初めて客として体験した。」と京都の会員制期間限定レストラン空を訪れた。
話題のUBER EATSも初体験。「スムーズでこれはいい」とホリエモン。プロモーションコード『takapon』を使えば、初回割引で利用できるらしい!
週末には熱海を訪れ、場末のスナックも満喫。他にもホリエモンらしい気になる近況が盛りだくさん!詳しくはメルマガ本編へ。
【おすすめレストラン】〜天然記念物の和牛を喰らう〜
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」という声から誕生したコーナー。ホリエモンオススメの飲食店を紹介しています。
今回は一万軒以上ものレストランを食べ歩き、美食の境地にたどり着いたオーナーが自らサービスを担当するというレストラン。料理は天然記念物でもある純血和牛の見島牛を中心に、その料理に合わせてオリジナルで作られている。詳細はメルマガ本編へ!
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】〜iPhone7の悩みを解消するアプリ〜
ホリエモンオススメのiPhoneアプリやサービス、デジタルガジェット等を紹介していく本コーナー。
今回は、iPhone7で無くなってしまったヘッドホンジャック対策が出来る一品を紹介。やはりBluetoothは面倒くさいですよね。。。
【ホリエモンの言葉(仮)】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説していくコーナー。
今週は……
『何も考えず、遊び尽くせ』
『「折れる」のは成果を自ら手放すこと』
『軽い手抜きで後悔する人は多い』
の3つの言葉について解説しています。
【メルマガでしか言えない海外ガイド】
『堀江貴文イノベーション大学校』内、旅行事業系グループから誕生したコーナー。一般的にはあまり知られていないと思われる海外の楽しみ方や、オススメスポットを掲載しています。
今週は会社員の人がどうしてもUEFAチャンピオンリーグを観たいという願いを叶えたプランを紹介。ドイツでサッカー観戦後ついでにベルギーをさらっと満喫したそうです。
【書評コーナー】
ホリエモンが読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画などを紹介していくコーナー。
【ホリエモンWITH】
ホリエモンドットコムとのコラボレーション対談企画『ホリエモンWITH』を、サイトより一足先にお届け。(不定期掲載)
【今週のお題】
ホリエモンが指定したお題に読者が応えていく新感覚のコーナー。今週は、前回のお題「私みなさんの副業」への読者の回答を掲載。おもしろ回答が盛りだくさんです!
【Q&Aコーナー】
読者の方から寄せられた質問に、ホリエモン自ら回答する人気コーナー。今週号掲載のQ&Aをいくつかご紹介!
Q. 会社の資金に関する質問です。Webサービスを立ちげ一年弱なのですが、まだまだサービスが成長しておらず、マネタイズに苦しんでいます。そこで、VCから資金調達をしようとしましたができず、現在は個人投資家などを探していますが、なかなか見つかりません。
ただ、徐々にですが売上が伸びてきてはおりあと半年~一年もすれば黒字化しそうなのですが、そこまで資金が持ちそうにありません。その場合はやはり銀行などから借り入れをするのが良いのでしょうか?
また借り入れをした経験がないのですが、そもそも銀行がお金を貸してくれないような気がしまして。どうやって、資金を調達すればよいか悩んでおりぜひ堀江さんからアドバイスを頂きたいです。
A. 親とか友達とかに借りればいいじゃん。あとはクラウドファンディングとか、保証協会に保証してもらって融資を受けるとか。
Q. 堀江さんはマネーフォワードで家計簿機能は使ってないとのことですが、日々のお金の出入りを管理するのはムダですか? 細かいムダを削減することよりも、自分にとって有効なお金の使い方になるように注力しよう、とちきりんさんは仰っていましたが、堀江さんもそんな感じの考えでしょうか?
A. 別に無駄遣いしたところで誤差みたいな額なので、そんなことに時間を割く意味がないの。時間はみんなに平等だから、お金でセーブできる時間があったらお金で解決しますよ。
【プレゼントコーナー】
今週は、当メルマガのにも登場したことのある、クラウドファンディングサイト『CAMPFIRE』の代表、家入一真さん発案の書籍「絶望手帖」をプレゼント!
【読者さんからの感想】
毎週読者の方からの感想からいくつかピックアップして、お答えさせて頂いてます。
【今週のメディアスケジュール】
連載や書籍の上梓、ネット生放送やテレビ出演など、ホリエモンのメディア出演情報をまとめてお知らせします。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当編集Sによる、堀江関連の情報をお届け。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載しています。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
http://horiemon.com/magazine/