これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ4/25配信『堀江貴文のブログでは言えない話 Vol.327』無料ダイジェスト版。
メルマガ購読はしていないけれど、今号だけ読みたいという方は「note」で購読いただけます。
https://note.mu/takapon/n/n36080392784f
メルマガの申し込みはこちらから。
http://horiemon.com/magazine/
「今週の一言」〜豊かな環境と贅沢なワイン〜
ニュージーランドにある知人のワイナリーを訪れ「ガッツリぶどう畑で赤ワイン用のシラーを摘んでいました。」というホリエモン。傷んでいたり貴腐菌がついている葡萄を一つ一つ丁寧に省いていく徹底したワイン作りは各所で高評価を獲得。ホリエモンは豊かな環境にある知人の自宅とその暮らしとともに「地元のワインを飲むという贅沢」を味わったようだ。
「時事ネタオピニオン」〜好調LINEの確かな戦略〜
今週も時事ネタを10個ピックアップしがっつりコメント。こちらではそのうちの一つを公開。
LINEのアジア戦略:国ごとに最適サービスを展開へ-出澤社長
http://bit.ly/1qIMKBm
確かに全然シェアの無い韓国でもLINEの公式キャラクター達はぬいぐるみとして結構人気があったりするが、各国によって通信事情や文化も違うのでカスタマイズをしていく戦略は非常に重要だろう。アジアでは順調にシェアを伸ばしているようなので、この戦略に期待したいと思う。
LINEの確かな戦略にはホリエモンも「あまり死角のない印象」という。
考えを聞いてるとあまり死角のない印象です。
【LINEツートップ(1)】LINE流「スマホ最適化」の本質 – https://t.co/Y25FHujUlC— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) April 4, 2016
好調さと比例するように、近頃世の中の “LINE叩き”が加速している。
いやあ、LINEたたきが加速してるなあ。そんだけ嫉妬されてんだということか。より内部管理厳しくしないと絶対重箱の隅突かれるパターン
LINEのMVNO事業参入は、成長の限界に焦っての”賭け” – https://t.co/5dAa2aF2W8— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) April 25, 2016
その概要はこちらの記事にまとめているのでぜひ参照されたい。
ホリエモン「最近“LINE叩き”が増えてきた」…熊本地震、資金決済法、ベッキー
「近況報告」〜久しぶりのキックボクシング〜
最近の活動内容(2016/4/14〜4/20)をお伝えするコーナー。
4/18、『ファイトクラブ428』という24時間営業のキックボクシングジムで、ホリエモンチャネルの生放送&収録。久しぶりだというホリエモンのキックボクシングの模様は後日YouTubeで!
その夜はAbemaTVのNEWS特別企画『スマホで朝生』に出演。本家朝生の田原氏とともにホリエモンは司会を務め、「3時間があっという間だった。」というほど濃密な番組となった。
「おすすめレストラン」〜日本料理に傾注したタイの創作料理〜
今週のオススメレストランは、ホリエモンが「日本料理に傾注しており、スパイスを上手く使いながらも食器にかなり凝っている」というタイはバンコクにあるインド風の創作料理の店。
こちらの無料ダイジェスト版ではグルメアプリ「TERIYAKI」から同じくタイにあるシーフードレストランを紹介。
株式会社トーセ 代表取締役社長 齋藤茂氏が「蟹カレー、巨大シャコが名物。安くて美味しい」と推薦する「Somboon Seafood Restaurant surawong (ソンブーンシーフードレストラン)」。バンコクで気軽に現地ならではの料理を堪能したいと思ったらチェックしてみてはどうだろうか。
「Q&Aコーナー」〜今週は合計54個の質問に回答〜
毎週メルマガ読者からの寄せられたの質問にお答えする人気コーナー。その中からいつくか紹介。
【Q】
堀江さんのロケット開発についてお伺いします。今は少ない資金で殆ど手弁当で開発されていると思いますが、もし、大手企業が参入してこられたらひとたまりもないかと思います。その場合はどのような戦略を打つ予定でしょうか。
【A】
そもそも、そんな想定はしてませんけど(しても意味ないし、もしそうなったらその時考えればいいので)。私達が取り組んでいる使い捨ての激安ロケットというマーケットが成立すると思っている人が、皆無に等しいのが現状ですし、我々のプロジェクトも上手くいくと思っている人は少数派です。サブオービタルの打ち上げに成功すればそれなりに注目され同じことをする所が出てくるかもしれませんが、そもそも大手はイノベーションのジレンマに陥ります。
彼らの1/100とかでロケットを作ったら、彼らの現在の売上がガタ落ちになるので参入するのに勇気と時間が必要でしょう。その間に我々も大手並の資金調達をできるようになっています。そして大手よりも小回りの利くトップダウン経営で、彼らが参入できないようになるのでは?
【Q】
知り合いが、国語に特化した寺子屋みたいな個人塾を開いています。マンツーマンです。現在、高校、大学受験や、公務員試験などの小論文が必要な学生や社会人向けに宣伝をしていて、普通にフェイスブックやホームページ程度は作ったり地域情報誌や新聞に掲載しているのですが、反響があまりありません。フェイスブックも、知り合いだけでいいねしている感じです。もっと広める方法を教えて下さい。できれば無料で。特に学生へのアプローチを知りたいです。
【A】
国語だけの塾に行かなければいけないというシチュエーションが、あまり浮かばないんですよね。誰しもが憧れる何かになれる的なキャッチコピーが必要なんじゃないでしょうか。「あなたも小説家になれる!」とか。
などなど、今週は計35個の質問に答えている。過去に何度も答えている質問や答えが簡潔になっている質問、一般的と思われない質問などの[QAその他特別編]を合わせると合計54個Q&Aを掲載。ちなみにルールさえ守られていれば寄せられた質問に全て回答している。
「プレゼントコーナー」〜LLサンスクリーン(日焼け止め)〜
今週のプレゼントは、サンケアアアイテムを展開する『ラピスラズリ』さまよりご提供いただいた、
【LLサンスクリーン(日焼け止め)】
http://amzn.to/1QOqM6m
を10名様にプレゼント!
日焼けも肌荒れもしっかり防ぎたい乾燥性敏感肌のためのストレスフリーな日焼け止め。汗に強くスポーツやレジャーにも適したSPF40 PA+++。爽やかなユズの香りのため、女性へのプレゼントにも最適かつ男性の利用もおすすめ。
メルマガの申し込みはこちらから。
http://horiemon.com/magazine/
その他のコンテンツラインナップ
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
世界でも屈指の漁業大国、そんな日本だからこそ魚介類に関する様々なノウハウが蓄積されている。それをいかしニッチでも世界中で需要があるため、程度のサイズにもっていけると予想するサービスを提案。
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
「通常、キーにはスプリングが使用されていないものが多いのだが、このキーには全てスプリングが入っているだけでなく、タイプした際にキーのブレを抑えるような設計、0.1ミリ単位の微妙な数値で調節されたキーストロークなどなど、とにかく打ち心地は抜群。打音も無音というわけではないが、とても静かである。」と絶賛するBluetooth対応キーボードを紹介。
【ホリエモンの言葉(仮)】
私の書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説していくコーナーです。
今週は……
『財布は落としても構わない』
『都合のいいこと悪いことすべて忘れる』
『ゆとりの時間なんて愚かしい浪費だ』
の3つの言葉について解説しています。
【メルマガでしか言えない海外ガイド】
今週は台湾、台北を1泊3日の弾丸でも楽しめる情報を掲載。夜になると身動きが取れなくなる日本と違い、非常に活気のある台北の夜。台風情報から温泉情報まで満載。
【書評コーナー】
私が読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画、購入したCDなどを紹介していくコーナーです。
【ホリエモンWITH】
ホリエモンドットコムとのコラボレーション対談企画『ホリエモンWITH』を、サイトより一足先にお届けさせていただきます。(当連載は取材などの都合もあり、不定期掲載となっております。ご理解いただけますと幸いです)
【諸悪の根源はCM?ヨーグルトでは殺せないピロリ菌。間部克裕医師と堀江貴文の対談】
[Profile]
間部 克裕 KATSUHIRO MABE
日本ヘリコバクター学会幹事、認定医、日本消化器内視鏡学会学術評議員、専門医、指導医、日本消化器病学会専門医、日本消化管学会専門医、指導医、日本消化器がん検診学会認定医、日本内科学会認定医
【今週のお題】
今週は【日本の現金文化を変えていくための方法は?】を大募集。そして、以前募集した【WAGYUMAFIAとコラボできる絶品ご当地食材は?】宛にお寄せいただいたアイディアにコメントもしています!
【今週のメディアスケジュール】
連載や書籍の上梓、ネット生放送やテレビ出演、講演など、メディア関連の情報をまとめてお知らせします。ぜひご覧ください!
【読者さんからの感想】
読者さんからプレゼントコーナーに寄せられた感想のなかからいくつかを掲載し、スタッフがコメントをしています!
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当編集Sによる、堀江関連の情報をお届けします。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載していく予定です。
【Q&Aその他編】
寄せられたQ&Aのなかから、過去に何度も答えている質問や答えが簡潔になっている質問、一般的と思われない質問を掲載しています。
【再録版『起業記(仮)』】
日本での接待も無事終え、シンガポールでの事業継承の打ち合わせ等を行っていたある日のこと、米ナスダックの株価チャートを見ていて驚いた。PACNETの株価が高騰を始めていたのである。
毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、コンテンツを充実させているこのメルマガ。「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回の発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから。
http://horiemon.com/magazine/