これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ3/21配信『堀江貴文のブログでは言えない話』無料ダイジェスト版。
メルマガの申し込みはこちらから。
http://horiemon.com/magazine/
「今週の一言」〜売れっ子タレントの労働時間を憂慮〜
先週に引き続き珍しく東京滞在が続くホリエモン。そうなるとやはり東京でしかできないテレビ収録も多く相変わらず多忙を極めていた様子。自身のテレビ収録量と露出の割合から、売れっ子タレントの労働時間の長さに思慮を巡らせ…「私だったらとてもできない」と思わず本音も。
今週は現在メンバーを絶賛募集中『堀江貴文イノベーション大学校(HIU)』のお知らせを。
現在募集しているのは4月スタートのメンバーだ。『堀江貴文イノベーション大学校』(以下:HIU)は4月1日よりサロンプラットフォームを「DMMラウンジ」( https://lounge.dmm.com/ )に完全移行する。それを記念して通常すぐに埋まってしまう新規メンバー枠を拡大中で、さらに4月は大型イベントを複数開催予定。参加にはうってつけのタイミングだ。HIUの様子を知りたい方はメンバーの生の声が綴られているコラムをぜひ→(http://goo.gl/SHRlW9)
なお本来はメンバーしか参加できないHIU定期イベントには毎回メルマガ読者枠を設けている。まずはメルマガ読者としてイベントに参加し、HIUの雰囲気を知るのもひとつだ。また、既存メンバーは必ず移行手続きが必要となるのでそちらもお忘れなく。
HIU新規申し込みはこちらから
https://lounge.dmm.com/detail/87/
「時事ネタオピニオン」〜「ショーンK氏」「フジゲームス」〜
今週も時事ネタを10個ピックアップしがっつりコメント。こちらではそのうちの一つを公開。
フジ“新ニュースの顔”ショーンKに学歴詐称疑惑
http://bit.ly/1psCuNx
何度かラジオやテレビでお話したことがあるのだが、声が良くて見た目も良い小奇麗な人という印象。話の中身は一般的なことで、特にこちらから対談をしたいとかゲストに呼びたいという感じの人ではなく、テレビ番組で当たり障りないことを言うMCとしては最適な人材ではないかと思う。ずっとやっていたJ-WAVEの番組は声で採用していたらしいし、ここまで詐称する必要なかったと思うんだけど(笑)。
今話題のショーンK氏の経歴詐称についてメルマガでもコメント。ショーンK氏については先日連投ツイートをしており、こちらの記事にまとめている。
ホリエモンが分析するショーンK氏の価値「古舘伊知郎なんかよりキャスター向き」
http://goo.gl/FnMMqz
今週は他にも、フジテレビの新会社「フジゲームス」や「PlayStation VR」発売価格発表などにも言及している。
「近況報告」〜ホリエモンのプライベートHome Party〜
最近の活動内容(2016/3/10~3/16)をお伝えするこのコーナー。「AmebaFRESH!」「ニコ生」「サンジャポ」などメディア出演が続いた。
3/13は「AmebaFRESH!~ホリエモンのプライベートHome Party~」の生放送。ホリエモンのホームパティーに豪華ゲストが続々集結し、尾崎牛の牛丼やキーマカレー、早握り王青木さんのマグロなど豪華食材が振舞われ、視聴者数は10万人超え!こちらからアーカイブをご覧いただける→ https://goo.gl/Fc52xU
「おすすめレストラン」〜南青山で食す王道京料理〜
今週のオススメレストランは「入り口は何の変哲もないドアなのだが、その扉を開けるとそこから先は異空
間が広がり、シックな感じの店内にはカウンターの正面に季節の花が飾ってある。」という南青山の日本料理店。王道の京料理はもちろん、内装などの店づくりも堪能できる。
こちらの無料ダイジェスト版ではグルメアプリ「TERIYAKI」から同じく南青山にある鉄板焼き屋を紹介。
フードクリエイターで「そのやま」店主の園山真希絵氏が「焼き手のGONさん流「塩お好み焼き」も必食。いや、ついお代わりしてしまった「納豆巻き」や「豚キムチ(できればチーズのせ)」も何が何でもトライしてほしい逸品」と絶賛する「東 AZUMA」は昨年できたばかりの新店。価格も[昼]1,000~ [夜]3,000~と気軽に訪れやすいのも嬉しい。
「Q&Aコーナー」〜今週は合計69の質問に回答〜
毎週メルマガ読者からの寄せられたの質問にお答えする人気コーナー。その中からいつくか紹介。
【Q】
銀座で小さな美容室(5名)を経営しています。オーナー兼美容師としてサロンを経営してから10年が経ちました。いま課題として「指名客の失客対策」「減った新規客を増やすこと」「スタッフの定着」の3つを考えています。ぜひご相談させてください。堀江さんなら指名客の失客対策、新規客の集客、スタッフの定着。どのような方法でいきますか。
【A】
指名客の失客対策は定期的に何か客で集まるイベントを開催したり、主要客とは時折遊んだり食事したり、あるいはLINEで美容の相談にのったりと、密なコミュニケーションをとるしかないですね。客を失う時は必ず他の仲良くなった美容師とかに取られていますからね。新規客はやはり口コミが最強なので、インフルエンサーを客にすることでしょう。スタッフは給料と労働条件を良くするのがベターです。美容師は待遇が悪いところ多いですし。
【Q】
パーソナルモビリティが普及していくと、これまでクローズドなエリアで使っていた車両(ゴルフ場のゴルフカーなど)は、パーソナルモビリティにリプレイスされてしまうのでしょうか? また、パーソナルモビリティが普及するに当たっての課題や問題点は何でしょうか?
【A】
長期的にはそうなるでしょうね。課題や問題点はたくさんありますが、まずはかっこ良くて革新的なハードウェアのリリースでしょうね。iPhoneが出た時のようなインパクトが求められます。
などなど、今週は計53個の質問に答えている。過去に何度も答えている質問や答えが簡潔になっている質問、一般的と思われない質問などの[QAその他特別編]を合わせると合計69個Q&Aを掲載。ちなみにルールさえ守られていれば寄せられた質問に全て回答している。
「プレゼントコーナー」〜新刊『君はどこにでも行ける』〜
今週は、3月25日に徳間書店さんから出版されるホリエモンの新刊『君はどこにでも行ける』を10名さまにプレゼント。
日本人が持っていた「アドバンテージ」が、どんどん失われていることに、気が付いている人は少ないのかもしれない。世界のいろいろな国を旅し、自分の目で見てきたからこそ思う「これからの日本と日本人のこと」。これから日本はどうなっていくのか? 私たちの生活はどう変化していくのか?
日本もいいけど、そろそろ海外にも視野を広げていく必要性が出てきているのかも……。
また、『テルマエ・ロマエ』の作者であるヤマザキマリさんに表紙のデザインを描いていただき対談もさせていただいた。対談の様子は特別章として収録されており、テーマは「無職でお気楽なイタリア人も、ブラック労働で辛い日本人も、みんなどこにでも行ける件」。なかなか、面白い内容になっているので、ぜひ手に取って読んでみてほしい。
新刊チラ読み記事も公開中
ホリエモン「とてつもないレベルの富豪が増えた」/新刊『君はどこにでも行ける』
http://weblog.horiemon.com/100blog/37838/
【新刊チラ読み】ホリエモン「ビジネスを所有しているかどうかは、どうでもいい」
http://weblog.horiemon.com/100blog/37770/
【新刊チラ読み】ホリエモン「バブルとは違う意味で、経済成長できるチャンス」
http://weblog.horiemon.com/100blog/37686/
【新刊チラ読み】ホリエモン「日本はもうアジアNo.1ではない」
http://weblog.horiemon.com/100blog/37642/
メルマガの申し込みはこちらから。
http://horiemon.com/magazine/
その他のコンテンツラインナップ
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
使い勝手の悪いアプリやウェブサイトは山ほどあって、残念ながら改良しようとしていないのも事実だ。そこで思いついたんだけど、そうゆうサービスを皆で評価していくサービスなんかがあっても面白いと思う。詳しくはメルマガで!
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
サイバーエージェントが社運をかけた『AbemaTV』が遂にスタートした。動画配信サービスは今まさに群雄割拠の時代。そんな業界になぜ飛び込んだのか。実は、他とは違った強みを持っているのだ。今回は詳しく解説しています!
【ホリエモンの言葉(仮)】
私の書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説していくコーナーです。
今週は……
『お金がなくても創意工夫すれば贅沢できる』
『川の流れに身を任せて生きていく』
『独りになっても構わない』
の3つの言葉について解説しています。
【メルマガでしか言えない海外ガイド】
「海外でマラソンをしてみたい!」と思うと、ホノルルマラソンを最初に思い浮かべる人が多いと思う。しかし、今回紹介するのは、オーストラリアの「シドニーマラソン」。読んでいただければ魅力がきっと伝わると思う。9月開催のエントリーも始まっているので、ぜひ参考にしてみてください!
【書評コーナー】
私が読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画、購入したCDなどを紹介していくコーナーです。
【ホリエモンWITH】
ホリエモンドットコムとのコラボレーション対談企画『ホリエモンWITH』を、サイトより一足先にお届けさせていただきます。
薬を使わずうつ病や頭痛、ストレスを治療する専門クリニック<新宿ストレスクリニック>
【今週のお題】
今週は【ホームパーティー実況中継で面白いことをしてくれそうなゲストは?】を大募集。そして、以前募集した【インスタグラムにおけるフォロワー増のテクニック】宛にお寄せいただいたアイディアにコメントもしています!
【今週のメディアスケジュール】
連載や書籍の上梓、ネット生放送やテレビ出演、講演など、メディア関連の情報をまとめてお知らせします。ぜひご覧ください!
【読者さんからの感想】
読者さんからプレゼントコーナーに寄せられた感想のなかからいくつかを掲載し、スタッフがコメントをしています!
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当編集Sによる、堀江関連の情報をお届けします。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載していく予定です。
【Q&Aその他編】
寄せられたQ&Aのなかから、過去に何度も答えている質問や答えが簡潔になっている質問、一般的と思われない質問を掲載しています。
【再録版『起業記(仮)』】
買収を目論んでいたPSIで欲しかったのは「日本事業」だけであった。エッジがこれから成長していくために必要な課題をクリアできるだけでなく、事業コスト削減でもメリットが大きかったのだ。
毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、コンテンツを充実させているこのメルマガ。「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回の発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから。
http://horiemon.com/magazine/