「ハロウィンの何が日本人を夢中にさせるのか」という記事に対して、ホリエモンはNewspicks及びTwitterにてこんなコメント。
SNSでのリア充ネタ作成の為じゃないの? ハロウィンの何が日本人を夢中にさせるのか – http://t.co/baVNvD3lXz
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 5, 2015
友だちと仮装して楽しんでいる様子をSNSにアップする。そんなリア充のネタ作りのために、みんなハロウィンに夢中になっているとホリエモンは分析。ちなみにこのホリエモンのコメントにNewspicks上では500以上のLIKEがついており、共感の声は多いようだ。
とにかく盛り上がる!東京のハロウィン
本場米国では子供たちが「Trick or Treat! 」と言いながらお菓子をもらうために家々を練り歩くイメージが強いが、日本では大人が仮装をして街を練り歩く。特に六本木や渋谷など、都心ではカオスな光景が繰り広げられる・・・。
独特の盛り上がりを見せるこの日本版ハロウィンを目当てに訪日する観光客も少なくないようで、「ハロウィン市場」は既に1200億円に達する見通しだとか。(参照記事:ハロウィン目当てに訪日客…SNSが魅力を拡散、バレンタインと並ぶ1200億円市場)ホリエモンによると「SNSのネタ」になるから、これだけ一大イベントとして流行しているという。
SNSのネタ向きのイベントが流行る / 【ビジネスの裏側】ハロウィン目当てに訪日客…SNSが魅力を拡散、バレンタインと並ぶ1200億円市場 http://t.co/ll8k66RFJN #NewsPicks
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 20, 2015
まあお祭りなんよね / なぜハロウィン市場はバレンタインを超えたか? 尾原和啓氏が「体験型コンテンツ」にお金が集まる仕組みを解説 http://t.co/cHkZKnfxDL #NewsPicks
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 16, 2015
ちなみにホリエモンは昨年10月末に開催された「TOKYO DESIGNERS WEEK 2014」の中で実施した「凄いBBQ」イベントではパンダの衣装で参加。「楽天パンダ好きだから楽天パンダでお願い」とホリエモンがスタッフに頼み手作りした衣装だ。
最後にこちらの動画にご注目。今年のハロウィンに向けて、ホリエモンも既にネタを仕込んでいたようだ(笑)
▼関連記事
ホリエモン誕生日に同じ体重のマグロをプレゼントされるw
http://weblog.horiemon.com/100blog/33367/